fc2ブログ
2013-12-25(Wed)

アジ&メリクリ!

ハッピークリスマース!!!

ついにきた12月!また12月がきたよー!!!
もう1年が早すぎて驚く。12月がきたかと思ったらもうすぐ冬休み!
今年も皆様ありがとうございました。

先日はアジの大会にいってきました~
IMGP1436.jpg

OPDESというぽちが参加している団体は、今年から12月の大会のあと
3月までは大会はお休みということになってしまったのだ~
地面がぐじゃぐじゃになって危ないからだって。
IMGP1458_20131225171848481.jpg

この日も地面がぐじゃぐじゃしていた。雨は降っていないのに霜で。
IMGP1464.jpg

さほど寒くもなく、みんなワンコたちも楽しそうだった~
ダルちゃんもいたよ~
IMGP1490.jpg

オウシーのミンゴちゃん。先日のアジ練習でご一緒した子!
初めての大会だったようだけども、普通に走っててびっくり!!
ミンゴちゃんすごいわ!さすが!!
この子、ほんとかわいくていい子でたまらない子。
IMGP1510_201312251718519db.jpg

ボクサーのシーザーもいた!
ぽちがまだ出始めのころにシーザーは見学にしていたのにもうすでに
JP1のクラスに出ている!!シーザーには追いつけないよぽちは。
しーちゃんとっても上手に走っててすごかったよー。
IMGP1531_20131225171908823.jpg

そしてぽちお!!!前のめっております。
IMGP1596_20131225171909d2d.jpg

今回の出走はノービス1、1走のみ!
IMGP1599.jpg

大変楽しそうに、それはそれは従順に走ってくれた!
けどみみがなんかちょっと間違えてあぁー!とかいったら反応してしまい
おかしな感じになってしまいタイムロス~~
IMGP1609_20131225171911265.jpg

一応失格にはならなかったものの~23秒!
次がんばりまーす!
IMGP1614.jpg

終わったあとのハッピーぽちお。おりこうにでも聞いてて偉かったよ~
先日の練習ではトンネルはくぐらないし、忘れちゃったのかと思っていたけど
大会好きなのよね~ぽちさん。
IMGP1620.jpg

今回も楽しい楽しい大会でした!!!
お天気もよくて!次の大会は春なのでそれまでたくさん練習しよう!
JP1にも出られるようになろう!AG1も!
ぽちはすごい向いてるよー!ってみんなに言われるのー!みみはだめって!
運動神経悪いのがばればれです。

今日はクリスマス!!みみ家は特に何もないが、ぽちの写真だけ撮った!
今年は年賀状も書いておりません!ごめんなさいよ!
プリンター捨てたの!

それではみなさん素敵なクリスマスナイトを~~


えーーー!!!てゆうか今日給料日!!!わーいわーいわーいわーいわーい!
今気づいた!最高!いえーす!
スポンサーサイト



2013-12-06(Fri)

TT2合格しました~

11月にぽちがいつもいっているアジレッスンのお教室で練習に
いったつもりが、OPDESのチームテストTT1を一緒に受けた方たちが
TT2にむけてがんばっているのを見て、試験当日1週間前ぐらいに
慌ててTT2受験を申し込んでみたチャレンジャーみみぽちです。



TT1はチームテストレベル1、TT2はチームテストレベル2です。

TT1はリードつきのオビディエンスなので脱走の心配なし。
ぽちはリードがあったから前回脱走せず合格できたようなもの。

TT2はリードなし!一切なし!!!!もちろんおやつもなし!
いいこいいこ~いいね~とかいうたび減点!!

からの~なんとみみが順番を間違えてだれにもカメラを頼めなかったので
記録なし!という。。。けど記録してなくてよかったレベルのすごいひどさ。
ついてで歩いてるうちにどっかいくし、においかぎくんくんがんばってるし
もう全然操縦不能でしたよ。

練習不足も甚だしいほど、ひどいできだったわ~
練習では多少できていたとしても練習の時点でも精度低かったしまぁまぁ
この練習レベルならこれは妥当ですね。なレベル。

けどけど優しいジャッジのおかげで合格点35点、ぽちおはぎりぎり37点でした。
ので一応一応合格だけど納得いかないわ~というわけで練習してます。

2頭ペアでやるのだけど、もう1頭がやってる間にぽちはフセマテの休止。
TT1では犬から10歩、TT2では犬から20歩離れていなきゃいけないので、
ぽちは20歩ぐらい離れるのが限界なためどうかな~と思っていた。
かつ、ペアのジャックちゃんが集中切れてしまってひとりで歩いていたけど
ぽちおはなんとなんとマテた!!!偉かった~
けどそのあとぽちも立っちゃったけど3歩ぐらいで止まったのでそこでまた
フセさせた~。よかったーこれはぽちさん成長しましたね。えらいよ。

最後終わった後のジャッジからの言葉はこの子はすごいパフォーマンスが
できるのに、気分でやってしまうところが見受けられました。
もっと気分ではなく指示でパフォーマンスができると素晴らしいと思います。

とのこと!おぉー!!!いいところ見つけるのうますぎる!と思った。
優しいジャッジでした。

そーーーしーーーてーーーーーー
このあと、合格はしたものの、犬を触る項目がありそれでガウしたら
不合格とのこと!!!!おーのー。
けど幸い台の上に乗せて、獣医さんを想定したものでしたので、大丈夫でした!
よかったーこれ台がなかったら不合格でしたわ。
ぽちは台の上では大丈夫なのですよ。不意に触られるのがいやなだけで。
というか近寄ってないのに触られるとかがいやみたい。わかるわ。。
みみもそうよ。

この日もけっこう疲れていた。ぼくのココが空いてますよ。の図。
fc2blog_20131205114224bac.jpg


というわけでいろいろあったしぽちちゃん=困ったちゃんみたいな感じに
なってしまっていたが、がんばりました~とのことでありがたかった~。

けどけど、アジやってる方の中には昔はすごい大変な犬だったけどたぶん
TTのおかげで犬に行かなくなったとか、TTのおかげで大丈夫になったとか
そういう良い話を聞くので10歳ぐらいまでにぽちもなんとか落ち着いて
くれるといいな~~と気長に考えています。

というわけでこれからもTTを受け続けぽちの成長を見届けようと思います。

今はおやつを抜いてボールでの練習を開始してみた。
ボール楽!!!けどボールあげるとどっかいくのでやだ~~
リードなしやだ~。

しかもなんか次のTT2受けれるのは半年あけないといけないらしく、
半年後アジスクールでの試験のあとっぽいんだけどー。
そしたら秋ヶ瀬とかで受けないといけないしそうなるとぽちは秋ヶ瀬はいつも
ディスクかアジの大会だから興奮しすぎてだめそう~~

まぁいいわ。まだそこまでのレベルでもないのでとりあえず事あるごとに
練習することにする!ぽちおがんばれ~~

今ぐらいの寒さでもぽちは夜の散歩ノリノリなのよ~~~寒さに強い!
えらいわ!!!
2013-05-08(Wed)

OPDESチームテスト1初受験!

ぽちがアジリティに参加している団体OPDESのチームテストを
初めて受験してきましたー!チーム=ぽちとみみ
ぽちが2歳ぐらいのとき、ぽちなら全然余裕だと思ってOPDESの
競技会に参加したことがあるが見事に撃沈。まだまだわかっていなかった。
犬のこと一切なにもわかっていなかったあの日。

そもそもチームテストと競技会の違いを書いてみる。
犬の動き、人の動きはまぁさほど変わらない似たような感じ。(確か)
ついてで歩いて、オスワリマテ、フセマテからのオイデ。
大きな違いはチームテストは35点以上で合格。競技会は点数で1席2席と順位がつく。
チームテストはBセクションで社会でのふるまいを見られるところがある。
以前の競技会はとにかく撃沈だったのでなにもかもできず29点ぐらいだった笑
チームテストのほうがジャッジは優しく、競技会のほうが厳しいと聞いた。

今回はアジのお教室でのチームテスト開催だったため、その場所で何度も
練習することもできたので尚良いかなと思って受験を決意!
チームテストはAセクションとBセクションに分かれていて、Aセクションは
ついての脚側で決められたコースを行進。別のワンコが行進している間は
端っこでフセマテの休止。2頭でペアになってやります。
Bセクションはお散歩、人がきても攻撃しないこと、係留しても攻撃しないこと。
を見る、社会にでても(一応)問題がないというかどうかを見ること。

Bセクションの練習は一切していなかったので慌てて係留の練習をしていたら、
とつぜん普通のオスワリマテ、フセマテで吠えるようになってしまったので、
チームテスト3日前ぐらいに係留の練習は禁止し、マテ練に徹した!

ぽちのできないところはついての行進、これはテンション落ち落ちなので。
練習でもできていなかった。あとは休止でほかのワンコを見てもしかして
動いちゃうかも。というところ。あとは直前にでたオスワリマテでの吠え。
あとはーBセクション。

まずは行進からだったぽち。とりあえず動画がこれ。
みみの歩き方に体のゆがみを大変感じるがぽちも全然集中しておらず、
ただ歩いている風の脚側。本当はこんな動画をあげたくないが、
記念なので、あげる!


そして休止!フセしたままくんくんとかしてるし、すぐ横にみんなが
おしっこしてる草はえてるところもあるし、やめてーやめてーと思いつつ
聞こえてないだろうけどしーだよー静かにねーって小声で言っていた。
動きそうになると尻尾があがるので、そしたらみみももじもじしてこちらに
気を向かせたりとか、ちょいちょいやってみた。
そのおかげなのかそもそもぽちは動くつもりもなかったのか知らないけど
なんとなんと!一度も動かずに終了!なんていいこ!
ほかのワンコが走って横通ったときも、目で追っただけで吠えなかった!
偉すぎる!偉すぎるよ!!!おやつはもちろん持ってないわよ。


そしてそのあと、ジャッジが採点中、けっこうな時間が経っていて、
もう審査されていないのにお行儀良くしておかなきゃ!と思って
ずっとオスワリさせてたけどぽちずっといいこにそのままにしてた!
びっくりよ!これが一番びっくりした!みみのが緊張している図。


そして結果はなんと44点で合格!ついてがぼろぼろなので、44点も
行くとは思っていなかったぜ!オスワリマテで一度後ろむいたことと、
フセマテからのオイデのとき、フセを2回指示してしまったことも
減点されたようだった。あとはついてがぼろぼろだったのでそれも。
指示を2回出したり、やり直したりするとその都度減点されてしまうので
誘導とかの手も気をつけないといけないの。誘導の手は言われなかった!
最近はおやつを最後にあげる練習をしていたのよ!

続いて~~~
セクションB!人に対して友好的な態度を取らないといけないという
ぽちにとって大変なミッション!ジャッジが近づいてきて、すでに
吠えてるしー。みたいな。手にも軽めにぎゃうぎゃう言ってましたけどもw
最後は指示で手に触るというので許容してもらいました。
係留もやって、吠えててもいいらしいが、ぽち以外だれひとり吠えないの。
でも仕方ない。と思ってそのまま係留。以上、終わり。噛まなきゃいいらしい。
係留で吠えすぎて舌へろへろなぽちお。


そしてお教室の周りをぐるっとみんなで1列になってお散歩をした。
みんなイイコちゃんで落ち着いていたのでボーダーに前後挟まれても全然
へっちゃらで歩いていた!みんなイイコで助かりました!


Aセクションに受かると次はBセクション、そして最後に飼い主の筆記試験。
筆記試験は最初に問題と答えを教えてもらえて、そのあと筆記なので
まったく問題なく合格!いえーす。

家に帰ってお疲れのぽちお。気づかれしたのでしょう。


今回は練習以上に休止がよかったので、本当にぽちが空気を読んでくれた
気がしてならない!ついては練習どおりだったけど、次はTT2にレベルアップする!


ちなみに、TT1に受かると、主に福岡にある旅館に泊まれるとかがあったり、
このTT1がないと、アジリティの上のクラスにエントリーできないという
基準のテストなのです。TT1受かったのでこれでアジの上のクラスに出れると
思ってウキウキしていたら、今出ているノービスクラスにはない、スラロームが
必ず入ってくるらしいので、スラがまだできないぽちは結局ノービス止まり。
これから夏になるので、その間にTT2にむけて係留の練習も、スラロームや
登りもの系の練習もして、もっといっぱい遊びたいわ~~~

バニラママ、お写真&サポートをありがとうございました!

今回文字がおおすぎ!!!ははは
最後までお読みいただきありがとうございました!
2013-04-19(Fri)

4月のOPDESぽち

前回の記事の続き!

OPDESアジリティ大会のぽちの様子。
おやつも肉ではなくジャーキーにしてしまったのでそのへんも
もちろんあるかもしれないけどもだめだめでしたよ!
や、だめだめじゃないけど、だめ、ぐらいかな??

最初の1本は普通に跳んだのだけど、2本目から跳ばなくて
大まわり。走っていることに嬉しくなったのかも。あーだめだー
だめだわーこーゆーの。でもぽちは楽しそうだけど、そんなんじゃだめ。
IMGP1077.jpg

トンネルも反対側から入ったり、みみもみみでぽちに対してわかりづらい
動きをしていたのはそうなのだけど、もっと練習ね!
IMGP1079.jpg

しかし動画で見てると自分の動きにため息がでるけども写真だと
ぽちが楽しそうなので、まったく気にならないものね!
IMGP1085_20130415131822.jpg

走るの大好きだからなーぽちおはー。無駄に走って疲れて欲しいという
気持ちが伝わっているのかしら。もっと練習してもっと頭を使ってつかれてもらおう!
IMGP1088.jpg

動画はコチラ


クッキーぱぱさん、あやさんカメラありがとうございました!

そしてこの日の午後はお台場に!今やっているアメリカの子供の課題flat Stanley
ってやつをやっているのだ。このStanley(紙の男の名前)を東京旅行に
連れて行ってあげる的?なやつなようで写真を撮ればいいらしい。
IMGP1148.jpg

またこのスタンリーと出かけることの楽しいこと楽しいこと!!
すごいおもしろかった!あとはなんかレポートを書いて送り返して終わり。
スタンリーはいってないけどお台場の夜景をえすおで。やるね。えすお
IMGP1182.jpg
2013-04-17(Wed)

4月のOPDES

4月のOPDESのアジリティ大会に参加してきました!!
この日は隣のグラウンドでディスク大会がやっていたのでディスク大会に
顔をだしてからのアジ参加!
もしかして両方でてるの?と言われたけどもさすがに両方エントリーは
きついのでしておりません。状況見えないしね。隣とはいえ川をはさんでる。

いつも知らない子の写真も撮ってるのはえすお(カメラ)と楽しむため。
このとき撮った写真の数自体も少なくて、いざPCで見てみたらなんだか
心ここにあらずな感じの写真。
このボーダーとかもちょっとぼやっとしちゃったしー。
IMGP1007.jpg

もふもふ系のトイプちゃんもかわいかったのだけどなんだか
あまり自分的にしっくりこない感じー。
IMGP0953.jpg

トンネルから登場したこの白プードルさんもかわいいのだけど
んー。って感じ毛かな?!
IMGP0971.jpg

このピンちゃんはなかなか良い感じに撮れた!けどこれは完全に
たまたま撮れただけ!w
IMGP0994.jpg

チョコタンのチワワちゃん~この子もけっこう何度も撮ったつもりが
これ1枚ぐらいしか良さげなのがなかったよー。
IMGP0996.jpg

前回もいたハスキーちゃん!この子も何度も撮ったけどだめだった。
これが限界!
IMGP1023.jpg

せっかく撮った中でより良さげなのを選んでいるつもりでもなんだか
しっくりこなくて、えーなんでかなーと思っていたけど、ちょうど
憧れていたとても素敵な犬つながりの方がなくなり、その悲しい気持ちが
写真にも出てしまったのかな?!とまさかだけど思った!
そんなことってあるのかな!

ぽちの動きも全然だったけどもしかしてみみの気持ちが問題だったとか
そーゆーのもあったかも。あまり同じお教室の方ともお話する気にも
ならなかったしな。そうかも!そーゆーのかも!
ぽちよごめんよ。

次の記事ではぽちの暴れ気味な感じを載せます。
FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク