fc2ブログ
2010-11-01(Mon)

ミニオーストラリアンシェパード

アメリカに、ミニオウシーがいることを聞いて、すごいテンションがあがった!

大きさはビーグルぐらいと聞いていて、どんな感じ?!かわいすぎ!
と思っていたので、ものすごい楽しみにしていた!

でも、ネットで探してみたら大きさがイマイチ不明なものばかりで、
見た目が小さいだけで顔つきとかあまりかわらないようで、わからなかった。

なので比較写真を撮ってきた~~~!!!
比較のディスクはたぶん23センチぐらいかな??

まずはぽち。
体高28センチ。2,7キロ。
miniauseeiee3.jpeg

一番小さい6歳のミニオウシー体高35ぐらいかなー???
miniaussie2.jpeg

小型犬部門2位の6歳の子の子供。体高40センチぐらい???
miniaussie1.jpeg

実際のオウシーは20キロぐらいになる、中型犬。
ボーダーコリーとかと同じぐらいな大きさ。
ミニオウシーたちはぽちと同じ大きさのサイズのディスクでぴょんぴょん
跳んですごいパフォーマンスします。

ちなみにぽちが比較しているMADドッグのディスクはこのミニオウシーの
飼い主さんが関口さんにあげたもの。を代わりに持ち帰ったので写真に
使用させていただきました~~。

おーここに実際の普通のオウシーの大きさ比較があればいいのだけど
ないよー!!!!
普通のオウシーは体高46~53とかみたい。けっこう幅広いね。

わかって!小ささが伝わるといいな。
IMG_0207.jpg

で、ミニオウシーをなんちゃらって呼ぶのだけどなんて呼ぶかわすれた。
来年また聞いてきます!

スポンサーサイト



2010-10-28(Thu)

Pairs Freestyle

ペア大会~~~
ペアは日本ではあまりエントリーの少ないクラス。
犬1+人2なので、すべてのタイミングを合わせるのも難しい。
ケンカしたりもよくあるみたいw
ご夫婦やご家族の人で一緒にでるのが多い気した!
これは息子とママのペア。
このボーダーお母さんそっくり!
IMGP4098.jpg

ペアはひとりではできないことがたくさんできるので、見ていてすごい楽しい!
IMGP4124_20101026233053.jpg

IMGP4131_20101026233215.jpg

個人プレーっぽい写真になっちゃったけどジャンプすごし。
IMGP4233.jpg

ちゃんとペアでやっているよ!お友達同士かな?ディスクうまいひとって感じ
IMGP4099.jpg

ミニオウシーのジャーーンプ!
IMGP4100_20101026233056.jpg

これは奥さんが旦那さんにディスクを投げて、そしたら旦那がワンコに
投げつつ、奥さんの上を犬が飛ぶやつ。考えたね~って技がホント多い。
IMGP4137.jpg  IMGP4139_20101026233213.jpg

お気に入りのお父さんと息子。空手とカンフーは違うのだけど、空手で
ジャッキーチェーンを演じていた。ま、どっちでもいいよ。かわいいから。
IMGP4144_20101026233213.jpg

お父さんの上に息子、お父さんにしがみついた息子での技。
IMGP4159.jpg  IMGP4171_20101026233212.jpg

照れる息子。それに萌えるみみ。
IMGP4177.jpg

長毛の子。このこさ、ハンガリアンシープドッグ??とか???
IMGP4258.jpg
IMGP4260_20101026233357.jpg
IMGP4277.jpg

バク転犬のオウシーちゃん。
IMGP4286.jpg

JPチームのナルくん。奥さんとラブラブ中。こうゆう時間の写真がすき。
IMGP4180.jpg

最後ナルくんをドッグキャッチでしめるかと思いきや、奥さんキャッチで終了。
見せ付けるよね~~~
IMGP4206.jpg  IMGP4212.jpg

別のペア、ドッグキャッチの瞬間。この犬はいったいなんだ?
IMGP4221.jpg

2R目、なるっちがんばれ~~
IMGP4355.jpg
かっこいいね~やっぱり絵になるし、写真も撮りやすい!
IMGP4362.jpg  IMGP4365.jpg

最後のいいこいいこ。これがすごい好き。
IMGP4373.jpg

2R目のロン毛ちゃん。
もっと晴れててほしかった~けどかわいいね!
IMGP4273.jpg

オープンで優勝したローレンスのペア。ミニオウシーで!
IMGP4298.jpg

バク転に~
IMGP4306.jpg

えびぞり。
IMGP4310.jpg

片足ずつの上に乗ってまわる。
IMGP4313.jpg
やってることおかしいでしょ。

応援に来ていたハスキーたち。もう1頭いたけど、この子達、犬好き。
人好き。犬がくると犬ぞりなみにみんなで飼い主をひっぱってた!
飼い主さんひもだらけ。腰に巻いたり手に持って大変そうだったw
IMGP4346.jpg

2R目のお父さんと息子ペア。
最初、カンフーしつつ、犬も飛ぶ。
IMGP4383.jpg

お父さんを飛び越え息子がなげたり、肩車での技など。
IMGP4399.jpg  IMGP4393_20101026233728.jpg

息子をほめるのに駆け寄るこの涙ぐましい感じ。
IMGP4403.jpg

最後に犬のケイスを誉める。
IMGP4405_20101026233720.jpg

表彰式の前、なにやらやっていた。
これは同点3位だったので、どっちがホントの3位かを決定するやつ。
30秒だったかな?内で出来る限りの技をやって競う。ジャンケンよりはいいね。

IMGP4414.jpg  IMGP4417.jpg

審議中。
IMGP4421.jpg
結果、バク転犬が3位!

1位はおじいちゃんと娘??なペア。ワンコはキャトルと言ってたけど
コーギーじゃね??な感じ。ここまでくると犬種、なんでもいいって気になる。
IMGP4446.jpg

表彰中。ローレンスさんは2位と3位にはいっちゃったので、撮影のために
右へ左へ行ったりきたり忙しそうでした!
IMGP4450.jpg  IMGP4433.jpg

全然写真撮っていないのだけど、ディスタンスのみのクラスもありました!
1位は普通のオウシーの子。すごい上手だった!
あまりディスタンスがうまいな~って人はいなかった気がしたけど
うまい人はうまかった!さすがにね。そりゃそうか。
で、ギャラリーもディスタンスでもめっちゃ盛り上がっていた。
IMGP4482.jpg

表彰式の様子は、日本と同じ。
みんな犬さわって癒されつつ、疲れたね~楽しかったね~と言ってるみたいな。
IMGP4472.jpg  IMGP4475_20101026233841.jpg

IMGP4478.jpg  IMGP4483.jpg

あっという間に終わってしまったアメリカ大会。
ぽちはホント気楽なもんで行ったし、応援になってないかもしれないけど
すごい楽しかった!大会だけじゃなくて、新しい人たちに出会えたこと、
初めて行ったアメリカで、みんないい人で良くしてくれたこと。
あまり現地の人とからむことはなかったけど、それがよかったのかな?w
そしてじゃがいもがすごいおいしかった。ファーストフードのポテトは
もう最高だった!!!

みんなにに感謝!ありがとうございました!

左からジェフペリー、ピーターブルーム、関口さん
IMGP3848.jpg

また来年も行こうとたくらみ中。今度行くときは要領がわかったので、
ふらふらしながら遊びまくろうかと思っています!
もっとお土産たくさん買って、アトランタでは桃とピーナッツが
おいしいらしいので、それを食べてきたいです!

桃とピーナッツとかさ、山梨かよ!とか思っちゃうけど親しみやすくて
楽しかった!!!

とりあえず大会の記事は終了。あとはアメリカの余韻が少々残るかも。
写真ばっかな記事だけどあげててすごい楽しかった。
撮るのも楽しかった!絶対行く!来年はSDカードをたくさん持ってく!
2010-10-26(Tue)

Micro Dog Division

そろそろ終わりになるかと思っていたアメリカ記事、10月いっぱいずっと
アメリカ記事になりそう!!!
小型犬とペア大会が最終日だったのだけど、どっちも写真が多すぎて
1回の記事にとてもできない状態のため、まず小型犬大会の様子。
IMGP3867.jpg

なぜかハイパーの小型犬大会は”Micro Dog”と言います。
なんか、聞きなれないとは思っていたのでマロリーに聞いてみたら
どうやらただの響きの問題なんじゃないか?って言われました!
かっこよさげなのかな??
何インチ以下ってサイズが決まっているのだけど、45センチぐらい?
の枠をくぐれたらオッケーなので、多少規定のサイズよりも
大きくても全然いけそう。
小型犬大会はフリーを2R、ディスタンスを2Rやります。確か!
ディスタンス1Rか??忘れたけど、フリーだけじゃなくって、
ディスタンスでもポイントを取ることができる。
IMGP3895.jpg

小型犬大会に多いのはキャトルドッグ、ミニオウシーあたりかな?
あとはジャックとか、色々なんか小さい子たち。さすがにチワワや
ポメ、パピヨンとかはいなかった~。
IMGP3872.jpg
キャトルのさらに小さめぽいミニキャトル。このジャンプとか動きとか、
大型犬ってゆうか普通の犬と全然かわらない!

たぶんこの大会で一番小さいミニオウシー。
ぽちとひとまわりぐらいしか変わらなかった!
でも動きは完全オウシーな感じ!
IMGP3885.jpg

こんなに小さくなって!ぽちよりちょっと大きいぐらいだから
たぶんシュナとか、豆柴ちゃんとかぐらいの大きさかな?
IMG_0197.jpg  IMG_0207.jpg

色が薄めのジャックちゃん。この人確かアメリカ以外の国な気がする。
IMGP3894_20101026223427.jpg

この子もミニオウシーかな?尻尾つき。
心なしか尻尾つきのほうがひょろっとして見える気がする。
IMGP3938.jpg

ちなみにがっつりバック転犬
IMGP3927_20101026223500.jpg

ジャーマンピンシャー??
まだこの子大会にでて3回目らしく、ディスタンスで突然ストライキを
起こしてしまって飼い主さん悲しそうでした!また次だね!
IMGP3922.jpg

キャトル系の子。ミニオウシーよりもキャトル系の子のほうが
飼ってて大変だろうなって感じがした。
すぐディスクキャッチしたらブルブルやってとどめさして
ばっかりだし、ものすっごい噛む力な感じが勝手にするし、
よく飛ぶし毛短いしなんかめっちゃやんちゃそうなイメージ。
IMGP3913_20101026223501.jpg


IMGP3900.jpg


終わったあとの飼い主さんのやり遂げた感。すごい好き
この子はいっつもご褒美がディスクでひっぱりっこ。
ぽちではありえないからいいな~とは思うけどそんな暴れん坊
絶対制御不能。
IMGP3910_20101026223502.jpg

飼い主さんそっくりなジャック。ふたりとも目くりくりちゃん
IMGP3996.jpg

やっぱ小さい犬だけに、寝転がってやるのも特徴かな??
IMGP4000.jpg

さっきのチョコ系のミニオウシーの子供。
もう一回り大きいけどものすごい動く子。
IMGP3993.jpg

なんの犬か不明。ダックスとなんかのミックス?
すごいディスク上手だった!
IMGP3972_20101026223547.jpg

ちょっとでかくね??なミニオウシー。でも十分マイクロみたい。
IMGP3961.jpg

プーミー??すごいいい子で飼い主さん17歳!!!
ジジックって感じの名前でがんばってた~~
IMGP3949.jpg

洋服を着るのがNGなため、テーピングでディスクとのコーディネート。
黒いワンコにすごい映えてて素敵だった!
ぽちがやったらKFCのクリスマスのチキンみたいになるね。
IMGP4033.jpg

JPチームのエバちゃん。
パッと見は、ぽちとホントサイズ同じぐらい。
機内持ち込みで行こうかずっと迷っていたぐらいのサイズ。
小さくてすごいいい子でかわいい~~
めっちゃガツガツディスクキャッチしてがんばってた!
IMGP4027.jpg

小型犬大会でたぶん一番小さいのがエバちゃんだった!
IMGP4025.jpg

楽しそうにがんばりました~~
IMGP4017.jpg

小型犬はやっぱ抱っこ系が多くてそれだけでホント特別。
かわいい
IMGP4014.jpg

キターーー
別のキャトル系の子。飼い主さんは同じ人。
相当ハマっちゃってる感じですね。
IMGP4002.jpg

尻尾つきミニオウシー。飼い主さんノリノリで楽しそう
IMGP4043.jpg

IMGP4057.jpg

この子のどや顔。すっごおおおいかわいい。
これはこうしてお腹使ってバク転する技。ディスク投げてないのに
まわりまーすって感じで何度もやってくれた!
IMGP4062.jpg

小型犬大会、優勝したのは、ちょっと大きい気がしたミニオウシー。
2位はあの小さい子の子供。3位の子は写真がないけどジャック??
日本はジャックかトイプなので、いつか日本のジャックかトイプも
この表彰台に立てたらいいのに!
IMGP4454_20101026231217.jpg

小型犬は小さいから優勝カップはいれちゃうね~~
なんて冗談を言っておりましたがぽちならきっと!!!w

チャタヌーガ上陸後、とにかくフリーを早くやりたくてやりたくて、
ハイパーの関口さんにフリーフリーって言いまくっていたみみ。
でも今はもっとディスタンスをうまくなってからフリーに挑もうと
たくらみ中。基礎をね。基礎を固めようと思ったのでした!
2010-10-18(Mon)

ワールドチャンピオンシップ

ついにメインの日を迎えました!
この日はぽちにとっては別にメインでもなんでもないのだけど、
ユース(16歳以下の人間+犬1頭)のクラスと
オープン(大人+犬1頭)のクラスの、世界大会出場権利を持ってる
人たちの大会。
IMGP3620.jpg

日本、ドイツ、ハンガリー、スロバキア(?)、カナダ、アメリカ
から人が集まって、観客まで来てくれる感じ。
IMGP3605.jpg

日本勢は小型犬大会とペア大会の大会出場権利をもっていたので
この日はひたすら見学。
IMGP3664.jpg

ミニオーシーの写真、これいつ撮ったか忘れたけど、ミニなのに
オープンの権利を持っていたっぽい。すごいね。
IMGP3642.jpg

このワンコ、ボーダーとかよりもひとまわり大きい記憶なのだけど、
あたかもみみが大き目の小型犬を小脇に抱いているような感じ。
ひょいっとね。
IMGP3647.jpg

これもミニオーシーかな!
茶色でかわい~~
IMGP3708.jpg

この人はスロバキアから来た人。ワンコも一緒にきました~
でも海外から来ました。的な雰囲気を出してなくって、だれひとり
だしてないけど、ホントすごいね。犬の環境適応能力は。
IMGP3699.jpg

この人、やってるとき、ずーっと笑っててちょっと好きになった!
でもなぜか、好きと思うと話しかけることができない。
やーもっと積極的に話かけたかった~~~!でもむり~
IMGP3724.jpg

そしてお犬さま、飛びすぎて全然撮れないよ!
てゆうかメインはこのお兄ちゃん?!てーきーな!
このペア、地元のチャタヌーガ新聞に載っていました
IMGP3729.jpg

こうゆうことも平気でやる。
ハイパーの日本の大会では一度もこうゆうの見たことない!
ちなみにこの人は、ユースの中国人のハーフの子のパパ。
パパも大会出場権利持ってるんかい!ってびっくりした。
すごいね
IMGP3681.jpg

この犬はなんだろう~スムースのボーダーかなんちゃらの
ミックスか、よくわからないけど、この子もバク転犬。
IMGP3764.jpg

このこ~~~~ボーダーちゃんで、すっごいかわいかった!
チョコボー???なんか色素薄い系。かわいかった~
IMGP3752.jpg

バック転の様子。(クリックでちょっと大きくなるよ!)
飛んでるところはもうなんだか意味不明。
IMGP3741.jpg IMGP3742.jpg

この子ロン毛ちゃん。
オウシーみたいな毛の感じがたぶんこの大会で見た最高ロン毛。
ポメやサモエドはいなかったので、こんな感じが普通。
で、ストレートな感じのロン毛ちゃんがこの子で、かわいすぎて
なんかもうだめだった!
そしてこの技、ぽちもいただきます!!!!
IMGP3824_20101018002332.jpg


コートの周りでは、みんなが練習していたり、お散歩していたり
食べていたりなんか色々。
エバちゃんとどこかのジャック。大きさ全然ちが~~~う。
エバちゃんはおチビちゃんなジャックなんだって!4キロぐらい?
IMGP3766.jpg

みみもぽちと遊んだ!
このときはまだノリノリって感じでもなかったな~。
でもディスク2枚持ちに成功!たまたまだけどね!
IMGP3778.jpg

遊んでないときは基本的にバッグでお留守番。
マイクおじさんのワンコのクレートを使用させていただきました。
ありがとう~~~
小さい犬1匹とみみのバッグで常に行動。スペースあまり
必要ありません!
IMGP3844.jpg

気になる優勝犬は、この子。フラッシュちゃんかな!
ローレンスさんとフラッシュちゃん。
IMGP3693.jpg

この子は一度病気をして、もうダメと言われていたのに、
今年の1月から徐々に復活し、この子としかできないフリーを
やって、競技を再開させていたそう。
そしてチャンピオン取っちゃったってゆう、どんだけの犬&人か
一切不明。そしてこの日は奥さんのお誕生日って言ってたけど
本当なのか不明!とりあえずおめでとう!
IMGP3686.jpg

ユースとオープンの表彰
イチデジのメモリを残すため、iPhoneでの撮影~~
暗かったよ~
IMG_0237.jpg IMG_0250.jpg

ディスク大会のコート、上から見た図
IMG_0261.jpg

なぜ上から見ているのかというと、この日の夜にはパーティが
あって、そこからの景色。
ごはんは並んで自分で取るタイプのものなのだけどこんな感じ。
前のひとのまねしてよそったらめっちゃいい感じ!ナイス!
IMG_0263.jpg

2010年ワールドチャンピオンのローセンスからいただいた
サインとディスク。
このディスク、プロモーションのために(?)配っているらしく、
いきなり投げつけてきて何者か!と思ったらローレンスだった。
サインもみんなに書いてるんだろうな~

Flash
2010
WORLD
CHAMPION

って書いてあって、妙に肉球描くのがうまかった
IMG_0282.jpg

ちょっと字がかすれているのは、このディスクでぽちと
遊んだから!中国人ハーフの子と仲良くなり、ぽちが
遊んでもらったの!かまないと思うけど触らないでって
言ったらびびりながらも遊んでくれました~



このローレンスさんのフリーを見てると、まず素人目で
思うのが、無駄な動きが一切ない。
ディスクをぱらぱら拾い集めたりしていないし、すべてにおいて、
練習通りなのかな?と思わせるようなものだった。
見てて慌ててる感じも一切感じないし、犬もあんなにちゃんと
リードしてくれたらすごいやりやすいだろうなって思った。
素人目だしなにがって言われると全然わからないのだけど!!!
とにかく、見てて安心。心配なことなにもなかった!

一回死にかけた犬とは思えない。でもジャンプも特別高いわけでもないし、
すべてにおいてワンコの派手さがないとは思った。
なのに、このローレンスの投げ方がいっつも違っておかしい!
なんで死にかけたのかはわからなかったのだけど、その経緯を
話すのに、ローレンスさん、泣いていらっしゃいました。

どの犬も楽しそうだったな~~。
そんな感じのワールドチャンピオンシップでした~~
翌日はついにアメリカ最終日。
あーあ、なんかさみしい思いもあったけど、素敵な人たちに
出会えた週ではあったなーとしみじみ。
なのにみみぽちは時差ボケを脱し、めっちゃ元気になるのでした!
2010-10-11(Mon)

Last Chance Qualifier 最終選考会

9月24日に行われた最終選考会のイチデジ写真たちです
前の記事にも書いたけどもこの日は快晴
IMGP3012.jpg

やたらと広告が多いこちらの球場
日本の球場の広告って、テレビに映すほうがメインな気がするけど、
こちらは観客から見える位置に広告がたくさんあるのかな??
さぁ。ぽちはどこでしょう(左の写真)
IMGP3009.jpg  IMGP2999.jpg

まずはユースのクラスの若い子
ユースは16歳以下の子供ちゃんを対象に参加費無料(たぶん)で
行われてる比較的新しいクラスらしい

この子は6歳半、カナダと中国のハーフで、カナダから来ました~
パパとディスクを楽しんでいます
IMGP3072.jpg
ディスクを2枚一緒に投げて、1枚はワンコが、1枚は自分で取る技
うまいよ。普通に投げるよ。
ちなみに指示はパパが息子に出していました

この子はなんと3歳
3歳でこのワンコとだけじゃなく、ほかのボーダーとも端っこで
練習してたつわもの
この他にも3歳の女の子で出場者がいたのだけど、直前になって
やっぱりイヤになっちゃって、できなくなった子がいた。
3歳だもの。当たり前。でもこの子は2日間、2Rずつやった
IMGP3097.jpg
この技はわかんないけどなんか普通に投げない投げ方で
ディスクを遠目になげるやつ。なんだか知らない。みみはできない

写真撮影中のカメラマンとそのワンコ。ワンコがいいこすぎる
ずーっとこうしておりこうにしておりました
IMGP3125.jpg

この子はなんだか不明フリーはやっていなかったけど、ディスタンスだけで
ぽちと同じ感じだったうきうきランランしててかわいかった~~
色はチョコダップルでプードルみたいな感じ。なんかのミックスだろうなー
IMGP3185.jpg

日本から一緒にきた、アイルちゃん
IMGP3280.jpg

歌のお兄さんピーターの長い足に短い足のコギちゃん。
しっぽテリアみたいでかわいい
この子の走り、めっちゃ早かった
IMGP3358.jpg

たぶん刈り込まれているボーダーかオウシ。
尻尾がかわいすぎて憧れたけどぽちは毛量少ないため無理
IMGP3126.jpg

ミニチュアオウシー。この子がキャッチしてるディスクは
ぽちと同じサイズ。大きいディスクではなーーーい
でも動きとかジャンプはオウシでした
IMGP3233.jpg

左からミニオウシ、ミニオウシパピー、オウシーかな?
ミニオウシーのパピーはぽちぐらいなサイズ
IMGP3259.jpg

ハンガリー組のカタちゃんとそのワンコとマイクおじさんのペア。
マイクおじさん、Tシャツはインです
IMGP3568_20101011185243.jpg

おかしな写真①。
ワンコが人の足で踏みきってディスク追うってありえないしょ。
この人、そうゆう犬ばっかりだったおかしいすごすぎ
IMGP3286.jpg

おかしな写真②。
ワンコがバク転する瞬間。
このまま一回転して着地・・・これやってる人けっこういた・・・
IMGP3224.jpg

みみはフリーをやったこともないし見ててもショーみたいな感じでしか
見ることができないけど、その子その人にしかできないことを
生かしてる感じがすごくした

日本で見たことがある人たちも十分すごいとも思った
ハンガリーの人たちも思ったよりは全然うまかった
あとはやってる本人が技が決まった時、普通に喜ぶ
ガッツポーズしたり、やったとかフォーフォー言ってた

偏見かもしれないけどボーダーが暴れん坊に見えなかった。
もう興奮しすぎておかしくなってる子たちがいたのかもしれないけど
そうは見えなかった。なんでだろ。なんの根拠もないけど
人がものすっごい落ち着いてみえたのかなー。よくわかんないけど。
いや、だからこそ落ち着いていたのかもしれない


これは脱走しかけたうちの暴れん坊。小さいだけでぽちのできること
1つクリアなので、ぽちにしかできないフリーやりたい~
IMGP3204.jpg
FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク