2009-01-31(Sat)
ぽちのおはなし
機内持ち込みでぽちと一緒にアメリカ旅行にいきました!!!
2009-01-27(Tue)
冬でも笑います
ぽちはほかのワンコと比べても比較的口を開けてはぁはぁしません
夏でもすごい暑くない限りは基本的にあまりしません
ひとつ聞いたことがあるもので思い当たることがあります
なーんだ??

それは子犬時の環境適応能力
子犬の時に過ごした季節に体が慣れると言う説
あくまで説なので参考までに
ぽちは4月生まれでみみと一緒に暮らし始めたのが5月の終わり
そしてお散歩デビューが確か7月とか8月の一番暑い時期だったはず
当時は犬の熱射病がどれだけ怖いとかぽちを育てることで頭がいっぱいで
なにも知らなかったので太陽サンサンの元お散歩とかをしてました
最低飼い主ね
すません・・・
どうやらそのおかげで暑さに強くなったのではないかと察しています
そのためかあまり笑った顔の写真が撮れないのです
おもちゃで遊んだり走ったりしないとまず笑い顔は撮れないのじゃ
そんなぽちでも朝でも夜でもお散歩のときは笑います
特に雨とかで前日お外に行けなかった日の翌日はすーごいすごい


絶対まだ走ったりしてないから息が上がってるわけじゃないのにすごい喜び

↑若干後ろ足がチドリ足ね
走り方も若干犬っぱしりみたいになっててちょーうけるし

みみくんが寒いからなるべく日向を歩いてお散歩は終わり



笑える子なのねー
きっと写真を撮られてるときは本当につまんないんだろうなー

そうよねーそうよねー
でも撮らせてぇぇぇぇぇぇ
本当に自然な写真が撮れるようになったころ、きっとぽちもみんなにかわいい
ってヒューヒュー言われる日がくるわ
そして笑うようになったらいいわ



笑うコマンド教えようとしたけどなっかなか難しい

夏でもすごい暑くない限りは基本的にあまりしません

ひとつ聞いたことがあるもので思い当たることがあります

なーんだ??

それは子犬時の環境適応能力

子犬の時に過ごした季節に体が慣れると言う説

あくまで説なので参考までに

ぽちは4月生まれでみみと一緒に暮らし始めたのが5月の終わり

そしてお散歩デビューが確か7月とか8月の一番暑い時期だったはず

当時は犬の熱射病がどれだけ怖いとかぽちを育てることで頭がいっぱいで
なにも知らなかったので太陽サンサンの元お散歩とかをしてました

最低飼い主ね

どうやらそのおかげで暑さに強くなったのではないかと察しています

そのためかあまり笑った顔の写真が撮れないのです

おもちゃで遊んだり走ったりしないとまず笑い顔は撮れないのじゃ

そんなぽちでも朝でも夜でもお散歩のときは笑います

特に雨とかで前日お外に行けなかった日の翌日はすーごいすごい



絶対まだ走ったりしてないから息が上がってるわけじゃないのにすごい喜び


↑若干後ろ足がチドリ足ね

走り方も若干犬っぱしりみたいになっててちょーうけるし


みみくんが寒いからなるべく日向を歩いてお散歩は終わり




笑える子なのねー

きっと写真を撮られてるときは本当につまんないんだろうなー


そうよねーそうよねー


本当に自然な写真が撮れるようになったころ、きっとぽちもみんなにかわいい

ってヒューヒュー言われる日がくるわ

そして笑うようになったらいいわ




笑うコマンド教えようとしたけどなっかなか難しい

2009-01-25(Sun)
こはく本舗のロケ地へ

こはく本舗のロケ地へ観光に行ってきました

つくづくえくさんてば写真がすごい上手と思う旅でした

しかもF1,4のおニューレンズを購入していたので明るさの違いが一目瞭然!
そしてうしろのぼけぼけが


場所は道満グリーンパーク

17時半閉園なのに17時ごろ到着

即効で日が暮れました

だって話すと止まらないし絶対だれも眠らなければ夜があけるぐらいおしゃべり
ばっかりしてるんだもん


この写真ぽちでも撮ったんだけどぜーんぜんダメでホントにショックだったー

またリベンジしよう

奥にいるのはえみりん

雲とかもかなりキレイに写っててうれしいー



ぽちの視線の先にはだれもいないはずなのにこの意味不明度がなんかうける


いい感じの夕焼けにいい感じのえみりとそら

えみりんてばなにもしてないのにすごいいい感じに写るからすごい

また残像な感じがすきだわー


さすがに味方の太陽も力がなくなってきたらもうISOの調節をするしかなくて
これが1600

3ショットな気がする



露出のいじりかたがちょっとずつわかってきたので今度はぜひぜひ
良い写真を撮ろうと誓います

今度からは撮影場所になにか持ち込んでランチを済ませてそこで
撮影開始にします


えみりーえくさまーまた連れてってちょんまげ

2009-01-22(Thu)
ふわふわなつもりだった
見たことのないぐらいい白いふわふわなわんこ発見

ぷっちじゃなくてそらっちでした
ひまわりの洋服の子はこはたんだよー
こはたん固まりすぎてずーっと同じ顔だよー

↓場所はここねー

そらっちがかわいすぎてぽちの写真は寄りではぜーんぜん撮る気がなくなる
このときずーっとえみりんにぽちの写真を撮ってもらっていました
ぽちが裸なのに気付きましたかー??
お出かけのときはお洋服を着せるんだけど今日は裸
前日にお風呂にいれたのでフワフワ感をみんなに見せたくてるんるんだったの
なのに・・・・なのに・・・・
『ぽっちゃん髪きった???』
って言われたぁぁぁぁぁぁーーーー
洋服着てごまかすしかないみたいね



そらやこはたんはいいよねいいよね
毛多くてむしろ悩んでるんでしょそうでしょ



薄毛な人がちょこっと逆毛でドライヤーしてもだれも気付きやしないよ

あぁ伝わらないこのしっぽのうれしさよ


ぷっちじゃなくてそらっちでした

ひまわりの洋服の子はこはたんだよー

こはたん固まりすぎてずーっと同じ顔だよー


↓場所はここねー


そらっちがかわいすぎてぽちの写真は寄りではぜーんぜん撮る気がなくなる

このときずーっとえみりんにぽちの写真を撮ってもらっていました

ぽちが裸なのに気付きましたかー??

お出かけのときはお洋服を着せるんだけど今日は裸

前日にお風呂にいれたのでフワフワ感をみんなに見せたくてるんるんだったの

なのに・・・・なのに・・・・
『ぽっちゃん髪きった???』
って言われたぁぁぁぁぁぁーーーー

洋服着てごまかすしかないみたいね




そらやこはたんはいいよねいいよね

毛多くてむしろ悩んでるんでしょそうでしょ




薄毛な人がちょこっと逆毛でドライヤーしてもだれも気付きやしないよ




2009-01-19(Mon)
タイムスリップ
http://elfyourself.jibjab.com/view/9l92BZsntYud7tiA/0b5YVF0NHya1csXwR7NtkHmO
またまた作ってみちゃった
ひまだねー

登場人物はそら、こは、ぷっち、にこ、ぽちです
今回はヘン顔特集
ちょっとクリスマスまでタイプスリップねー





またまた作ってみちゃった



登場人物はそら、こは、ぷっち、にこ、ぽちです

今回はヘン顔特集

ちょっとクリスマスまでタイプスリップねー






2009-01-18(Sun)
キャッチ姿
スローなキャッチの記事でリベンジを誓ったボールキャッチ
よく見てねーーー
なにかに集中してるときの顔っていいねー

せっかく集中してたのに変顔でキャッチに備える

そしてびびってチャッチ成功(?)

今度はジャンピングに挑戦
とゆうか勝手に欲しくなってジャンプしてくれた

失敗したらなぜか勢いあまって後ろ脚に反動が
しっぽがフワフワに見えてちょっとこれうれしい

飛んでます
影に注目ね

これ今日の一番
まったくスピード感のなさそうなぽちだけどよくやったー

やっぱり光を味方につけるといいねー
太陽バンザイ
動きがブレないって素敵


この写真んでわかるのがぽちが下からボールをキャッチするのをやめて
ジャンプで取るようになったのは、下で待ってるよりも自分からキャッチのほうが
怖くないことに気づいたからだということ
・・・たぶんね
だって顔が全然ちがうし自信に満ち溢れているわー

ショボ顔ぽち・・・

マテとか言ってないときのほうが表情が自然よねー
このショボ目加減どーなの
でも空の色がかなりきれいでやっぱり夕方になったら空はまずきれいには
撮れないなー



よく見てねーーー

なにかに集中してるときの顔っていいねー


せっかく集中してたのに変顔でキャッチに備える


そしてびびってチャッチ成功(?)


今度はジャンピングに挑戦

とゆうか勝手に欲しくなってジャンプしてくれた


失敗したらなぜか勢いあまって後ろ脚に反動が

しっぽがフワフワに見えてちょっとこれうれしい


飛んでます



これ今日の一番



やっぱり光を味方につけるといいねー



動きがブレないって素敵



この写真んでわかるのがぽちが下からボールをキャッチするのをやめて
ジャンプで取るようになったのは、下で待ってるよりも自分からキャッチのほうが
怖くないことに気づいたからだということ



だって顔が全然ちがうし自信に満ち溢れているわー


ショボ顔ぽち・・・

マテとか言ってないときのほうが表情が自然よねー

このショボ目加減どーなの

でも空の色がかなりきれいでやっぱり夕方になったら空はまずきれいには
撮れないなー



2009-01-15(Thu)
慣れること
さて問題
ここはどこでしょう


正解は・・・・
駅の改札

ぽちがどの程度の環境になるとどうなるのかを把握するため夜8時ごろの
駅の改札で軽く遊んでみました

↓人がいないときのマテ ↓人がじわじわやってくるときのマテ

耳が動いちゃってるけどしっかり集中してくれたので一安心
幸いだれも声をかけてこなかったし、駅で写真を撮ってる変人にはだれも
興味はなかったらしい
そうこのときぽちはよく笑ってました
きっと少し緊張したんだと思う
だけど大好きなおやつとスペシャルおもちゃでだいぶノッリノリですごかった

また別の日にご飯食べる前にトレーニングしたらお腹すきすぎていたようで
ものすごいおやつの食いつきに鼻泣きの要求が止まらなくてさすがに
うるさいので中断して帰ってきましたー
ごめんよ~ぽちー
毎日は行けないけど駅は寒くないしすごいいい
すべっちゃうのが難点だけど
慣れてきたら今度はレベルをあげて練習しよう

最近カメラを持ってからあまり恥ずかしさがなくなった
撮りたいものがそこにあるから人の目なんか気にしていられない

このとき改札のところにおしりつけて座るような感じで写真撮ってたみみ
みみを発見した人がもしこのブロぐを見ていてもどうにでも言ってくれと
胸を張って言えちゃう
変人かも
慣れってすごい

ここはどこでしょう



正解は・・・・
駅の改札


ぽちがどの程度の環境になるとどうなるのかを把握するため夜8時ごろの
駅の改札で軽く遊んでみました


↓人がいないときのマテ ↓人がじわじわやってくるときのマテ


耳が動いちゃってるけどしっかり集中してくれたので一安心

幸いだれも声をかけてこなかったし、駅で写真を撮ってる変人にはだれも
興味はなかったらしい

そうこのときぽちはよく笑ってました


だけど大好きなおやつとスペシャルおもちゃでだいぶノッリノリですごかった


また別の日にご飯食べる前にトレーニングしたらお腹すきすぎていたようで
ものすごいおやつの食いつきに鼻泣きの要求が止まらなくてさすがに
うるさいので中断して帰ってきましたー


毎日は行けないけど駅は寒くないしすごいいい

慣れてきたら今度はレベルをあげて練習しよう


最近カメラを持ってからあまり恥ずかしさがなくなった

撮りたいものがそこにあるから人の目なんか気にしていられない


このとき改札のところにおしりつけて座るような感じで写真撮ってたみみ

みみを発見した人がもしこのブロぐを見ていてもどうにでも言ってくれと
胸を張って言えちゃう



2009-01-13(Tue)
左利き??
ぽちのしっぽってだいたい左側にあることが多いです

いつも離れてマテをしておいでをすると一度横に行ってからまっすぐくる
ような気がしてきた写真を見返す今日このごろw
(まっすぐさせてるつもりでいたけど写真みて初めてかたむいていたことに
気づくみみ
いやー写真撮ってるときだと信じたいけどなー
)

いっかい左側に行ってからみみ左方に走ってます
そしてしっぽでカジを取るかのように走るぽち
全然まっすぐじゃないけど試験大丈夫か


なにこれ・・・・

右下の影はみみくんです
左のほうに重心が行ってるんじゃないかと疑っていますがわんこに
そういう体のゆがみとかってないのかなー???
みみくんは左に重心が行く派だからぽちもなんかそうなったのかなー
ちょっと心配


いつも離れてマテをしておいでをすると一度横に行ってからまっすぐくる
ような気がしてきた写真を見返す今日このごろw
(まっすぐさせてるつもりでいたけど写真みて初めてかたむいていたことに
気づくみみ



いっかい左側に行ってからみみ左方に走ってます

そしてしっぽでカジを取るかのように走るぽち

全然まっすぐじゃないけど試験大丈夫か



なにこれ・・・・


右下の影はみみくんです

左のほうに重心が行ってるんじゃないかと疑っていますがわんこに
そういう体のゆがみとかってないのかなー???
みみくんは左に重心が行く派だからぽちもなんかそうなったのかなー

ちょっと心配

2009-01-12(Mon)
よくばりかな??
夕方前に撮ってみました
太陽が沈んでいく方向のほうが明るくて太陽がいなくなったところがだんだん
暗くなるので空はきれいにならない・・・


ちょっと曇りがちだったって言うのもあるけど・・・
昼間はすごいお天気だったのになー
この写真は割とマシで日陰モード

ぽちの明るさを気にして撮ってみるとやっぱり空は不自然な色

ぽちが暗くなればうっすーーーーら日没な感じが見えなくもない

ぽちの明るさも明るくて空の色も明るいような自分が見たままそのままの
写真を撮るのって難しいのかなー?
よくばりかなー
カメラ覗くところで写ってる像が一番キレイな気がするのになー
コンデジのほうがよく撮れるのかなーみみには
一か月ぐらい前にオーダーメイドをお願いしたDog-Stampさんの服が届きました

ちゃんとみみが説明できなかったために、ちょっとサイズがビミョーでした
着丈などの長さを首回り24センチでお願いしなかったから全体的にちょっと短め
になってしまいました
ショックすぎてしばらく立ち直れなかった
憧れの長そでだったのに
ふふふ
そんなこと吹き飛ぶぐらいのものがありますのでショックもすぐに
飛び去りましたー
その記事をお楽しみに~~~

太陽が沈んでいく方向のほうが明るくて太陽がいなくなったところがだんだん
暗くなるので空はきれいにならない・・・



ちょっと曇りがちだったって言うのもあるけど・・・

昼間はすごいお天気だったのになー

この写真は割とマシで日陰モード


ぽちの明るさを気にして撮ってみるとやっぱり空は不自然な色


ぽちが暗くなればうっすーーーーら日没な感じが見えなくもない


ぽちの明るさも明るくて空の色も明るいような自分が見たままそのままの
写真を撮るのって難しいのかなー?

よくばりかなー

カメラ覗くところで写ってる像が一番キレイな気がするのになー

コンデジのほうがよく撮れるのかなーみみには

一か月ぐらい前にオーダーメイドをお願いしたDog-Stampさんの服が届きました


ちゃんとみみが説明できなかったために、ちょっとサイズがビミョーでした

着丈などの長さを首回り24センチでお願いしなかったから全体的にちょっと短め
になってしまいました


憧れの長そでだったのに

ふふふ

飛び去りましたー


2009-01-11(Sun)
横走り撮影に挑戦
フリスビーちょっと好きなぽちです

やっぱりどうにかこうにかぽちの走ってる姿横からバージョンを撮りたくて
フリスビーを使って撮ってみました
・・・・がしかし
フリスビーは立ってないと投げられないので片手に
、片手にフリスビーで
まずフリスビーをなるべく遠くに投げるようにがんばってすぐにその場で
しゃがんで連写
って言う大慌てな撮影だったのでかなりやけくそな感じ
ぽちって走ると後ろ脚が伸びてるみたいだね
しっぽが柴っぽくていいねぇー

本当はこのぐらいの走り加減が撮りたかったけどちょうど日陰にフリスビーが
行ってしまった関係で本当に残念なショット

ぽちはボールキャッチならできるんだけどまだフリスビーのキャッチはムリ

キャッチしようとちょっと飛んでみたりしてる写真もあったんですが
きっと怖いんだろうし、くわえていいところに飛び込めないのだと思ってました。
証拠写真入手

びびりすぎじゃぁぁぁーー
おっけーおっけーそしたら落ちてくるところが怖くないと教えてあげよう
イチデジっていい感じでぽちの様子がわかるからこういうときすごく便利
最初全然フリスビーの存在に気づいてないときのぽち
反応おそすぎー



やっぱりどうにかこうにかぽちの走ってる姿横からバージョンを撮りたくて
フリスビーを使って撮ってみました

・・・・がしかし

フリスビーは立ってないと投げられないので片手に

まずフリスビーをなるべく遠くに投げるようにがんばってすぐにその場で
しゃがんで連写



ぽちって走ると後ろ脚が伸びてるみたいだね

しっぽが柴っぽくていいねぇー


本当はこのぐらいの走り加減が撮りたかったけどちょうど日陰にフリスビーが
行ってしまった関係で本当に残念なショット


ぽちはボールキャッチならできるんだけどまだフリスビーのキャッチはムリ


キャッチしようとちょっと飛んでみたりしてる写真もあったんですが
きっと怖いんだろうし、くわえていいところに飛び込めないのだと思ってました。
証拠写真入手


びびりすぎじゃぁぁぁーー

おっけーおっけーそしたら落ちてくるところが怖くないと教えてあげよう

イチデジっていい感じでぽちの様子がわかるからこういうときすごく便利

最初全然フリスビーの存在に気づいてないときのぽち

反応おそすぎー


2009-01-10(Sat)
しっぽ(テイル)
2009-01-08(Thu)
スローなキャッチ
みみくんの求めるものすべてを兼ね備える小カプリコ様
この大きさはコンビニでしか売ってないようでいっつも定価
9本で315円
完璧なものってそうそうないよねー

さすがにみみママの買い物ついでにコンビニに寄ってなんて行ったら
実家にいる意味がないので中カプリコとジャイアントカプリコで年越し
小カプリコじゃないとチョコの部分だのサクサクの部分だのぼっろぼろ落ちるので
ゴミ箱を片手で持ってないといけない状態になるのがホントにやだったー

さてさて
本題に戻ります


だいぶ前だけどマキさんの”文太が遊んだ・・・奇跡。”の記事でダックスの
文太くんがおもちゃのキャッチをやっていてその瞬間を写真に見事収めてたので
みみくんもチャレンジしました
比べるとみみのヘタさが


フラッシュが安っぽいのなんのって
初心者ってことでゆるしてちょんまげ
ターゲットはおもちゃのフワフワしたサッカーボール

やる気マンマンのため目が飛び出ています

え?


ええええええーー
なにこの顔ーーー
必死すぎてすごい変な顔しててうけすぎる


すーごい目飛び出すぎだし
こんな顔してボールを見ていたのか

ちゃんと見ててえらいぞー
実はこのボールを見ることを教えてくれたのは
マーキング大魔王の飼い主さんです
やるよね~

それからキャッチができるようになりました
やるよね~

これリベンジしますのでなんとでも言ってくれ
次回をお楽しみにー
ひひひ

この大きさはコンビニでしか売ってないようでいっつも定価


完璧なものってそうそうないよねー


さすがにみみママの買い物ついでにコンビニに寄ってなんて行ったら
実家にいる意味がないので中カプリコとジャイアントカプリコで年越し

小カプリコじゃないとチョコの部分だのサクサクの部分だのぼっろぼろ落ちるので
ゴミ箱を片手で持ってないといけない状態になるのがホントにやだったー


さてさて




だいぶ前だけどマキさんの”文太が遊んだ・・・奇跡。”の記事でダックスの
文太くんがおもちゃのキャッチをやっていてその瞬間を写真に見事収めてたので
みみくんもチャレンジしました




フラッシュが安っぽいのなんのって

初心者ってことでゆるしてちょんまげ

ターゲットはおもちゃのフワフワしたサッカーボール


やる気マンマンのため目が飛び出ています


え?




ええええええーー


必死すぎてすごい変な顔しててうけすぎる



すーごい目飛び出すぎだし



ちゃんと見ててえらいぞー

マーキング大魔王の飼い主さんです



それからキャッチができるようになりました




これリベンジしますのでなんとでも言ってくれ


2009-01-07(Wed)
ぽちの目が大きいとき

これが通常のぽち

イチデジを買うまではショボ目かそうじゃないかぐらいのレベルでしかぽちの
表情に気がつかなかったけどイチデジでたくさん撮ってるうちにいろんな
表情をすることに気付きました




今日はぽちの目が大きくなるとき

押入れに入れてみたとき高さにビビったのか場所にビビったのか不明だけど
すごい目が大きくなって早く降ろしてとお願いしますの顔をしているとき



おもちゃに釘付けなとき



吠えるとき


ふふふふ


いいねーその自然な感じ


下から撮ってみたとき


この写真けっこうすき



全然ピントがあってないとき



目と鼻つなげたら正三角形になりそう





目が大きい瞬間にカメラを向けるとすぐにふてくされちゃうぽちなので、
だましだましやってあげないとなっかなか撮れません



そして光に弱いこの目


最近わざと目の大きい写真を撮ろうとしていっつもぽちの口があいちゃうー

やっぱり自然なところを撮るのって難しいなー



ニャンコ上手に撮れる人ってホントに尊敬しまする

2009-01-06(Tue)
むっくを偲ぶ

みみ事ではないのですが友人が極めて危険な事故に遭い、
乗っていた車(名前はむっく)が友人とその家族みんなを守った代わりに
廃車になったので、むっくを偲びます

むっくは軽なんだけど座った感じとかすごい広々としていてかなり快適でした

その快適さがあるがゆえ、友人はサーフボードを積むと言う無茶なことをします。

そらもものすごい顔してるし



むっく窓にはみみカメラがブログに初めての登場




そしてこのむっくではこはくとそらのフォーリンラブもありました



鼻のあたりがそっくりだけど、近くでみたら意外と素敵


ちょっとお買いものに行くときにぽちはいつもそらと一緒にお留守番して
いつも並んでお出迎えしてくれるようになりました


そらにもろうれしょんされたむっく


みみくんは最後の最後までむっくのドアをハンドアにしかできなかったけど

ありがとうむっく









2009-01-05(Mon)
年賀状のできるまで

今年は丑年

去年までは中学校以来ぐらい(たぶん)年賀状を出さなかった人

なんでかなー??プリンタないしーって思ってたから?
でも今年の分は出そうと決めた

年賀状がうれしすぎたため

しかも今年は色々と道具がそろっているのでなんとかがんばりました

みみなりには精いっぱいの年賀状です

その裏側

まずは写真撮影のためにいくつか違うパターンで写真を撮りました

ぐだぐだの写真ばかり撮れましたよー

↓つまらなそうなにらめっこ ↓勢いあまってパクついてしまった


↓すごい拒否ってるし ↓すごいやる気ないし


↓みみくんセンスないし


この牛の感じ・・・ただ撮った感がちょーあってセンスがない

ぽちもみみくんこれはないっしょ・・・って言ってるような顔な気がする

そんなこんなの写真ばっかりだけど無事に写真を撮ることができました


写真を決めてからそのあとのデザインを決めたのでなかなか良いのが
なくて夜なべしたのー

この牛くんはすでに茶色くなり、耳がなくなりもうだめ



遊びたいのを我慢してマテしてくれたぽちとたくさん遊びました

たくさんマテしたのも忘れてハイテンションになったぽち・・・
また来年も年賀状作りたいー??


言葉は話せないけど指とか広げて作る気マンマンなようです

2009-01-03(Sat)
ぽちの研究(?)
ふにゃふにゃしてるぽちです
ゆる~~い感じのぽち

あまりにもゆるよんなのでぽちにめちゃめちゃ寄ってみました

レンズキットのほうのカメラでズームするだけして寄れるだけ寄ってみました
すべて絞り優先F2.8です
ぽちの目。思ったよりキラキラしていた

瞳と黒目にあまり境目がないような黒目の色をしていることに気づきました
あーんまり赤目にならないぽちなのはこの瞳のせいかも
よぉぉぉくみないとわからないんだけどぽちの目に映ってる丸い電気の下に
みみくんが左手を挙げてぽちの目線を釣ってるところが見えるかなー
ぽちの鼻

けっこうまだらで上のほうが赤いのが多くて下のほうはちょっとだけ黒い
赤い鼻のぽちでも黒い鼻のぽちでもどっちでもいいけどー
黒いときの写真を見るととっても懐かしい
幼い感じがあります
さっきまであんなに放置だったサッカーボールを大事に抱えて破壊中
この写真だと右手がやけに長くみえてかなり妙
目の錯覚

意外と寄ることができるので今度はマクロモードで挑戦してみます

ゆる~~い感じのぽち


あまりにもゆるよんなのでぽちにめちゃめちゃ寄ってみました


レンズキットのほうのカメラでズームするだけして寄れるだけ寄ってみました

すべて絞り優先F2.8です

ぽちの目。思ったよりキラキラしていた


瞳と黒目にあまり境目がないような黒目の色をしていることに気づきました

あーんまり赤目にならないぽちなのはこの瞳のせいかも

よぉぉぉくみないとわからないんだけどぽちの目に映ってる丸い電気の下に
みみくんが左手を挙げてぽちの目線を釣ってるところが見えるかなー

ぽちの鼻

けっこうまだらで上のほうが赤いのが多くて下のほうはちょっとだけ黒い

赤い鼻のぽちでも黒い鼻のぽちでもどっちでもいいけどー

黒いときの写真を見るととっても懐かしい


さっきまであんなに放置だったサッカーボールを大事に抱えて破壊中

この写真だと右手がやけに長くみえてかなり妙

目の錯覚


意外と寄ることができるので今度はマクロモードで挑戦してみます

2009-01-02(Fri)
あけましておめでとう
2009年になりました

年末年始とってもお天気がよくて本当に気持ちいい毎日ですねー
コンデジと変わらないような写真しか撮れなかったけど恥ずかしいけど
載せます
みみ姉と初詣に行こうと言うことになり、近くの神社に行ったのですが
さすがに元旦と言うこともあり、かなり並んでいたのでギブアップ

逆光モード(?)てイチデジにはないものなのかな
ワンコがたくさんお参りに来ていてみんなとってもいい子たちばかりなのに
ぽちだけ逃げまくるよわーい子でした
きつねの神様がいたからぽちと並べて写真を撮りたかったんだけど
神様を写真に撮っちゃいけないのでは??なんていわれてしまって
あきらめてきましたー。ぽちと同じぐらいの大きさのきつねでぽちみたい
だったのにー
どこのお店もさすがに元旦はお休みなので、初詣にいけなかった分を
モスでやけ食い

日陰の写真てホント最低・・・・
日陰しかないときはあきらめるしかない??
普通に食べすぎなのとヒマすぎるのでビリーのDVDでエクササイズ
してみたものの筋肉痛が発生し、大変です



さて今年のぽちの目標は
CD2の試験を受けることと”休止(一定の場所で数分間じっとしている)”
のコマンドを少しずつできるようになること
最近はトレーニングにもなかなか行けないのだけど行けないからこそ
できないところが浮上してくるので質問がたくさん出てくるし、練習の
大切さを思い知らされます
今年も素敵な年になりますように


年末年始とってもお天気がよくて本当に気持ちいい毎日ですねー

コンデジと変わらないような写真しか撮れなかったけど恥ずかしいけど
載せます

みみ姉と初詣に行こうと言うことになり、近くの神社に行ったのですが
さすがに元旦と言うこともあり、かなり並んでいたのでギブアップ



逆光モード(?)てイチデジにはないものなのかな

ワンコがたくさんお参りに来ていてみんなとってもいい子たちばかりなのに
ぽちだけ逃げまくるよわーい子でした

きつねの神様がいたからぽちと並べて写真を撮りたかったんだけど
神様を写真に撮っちゃいけないのでは??なんていわれてしまって
あきらめてきましたー。ぽちと同じぐらいの大きさのきつねでぽちみたい
だったのにー

どこのお店もさすがに元旦はお休みなので、初詣にいけなかった分を
モスでやけ食い


日陰の写真てホント最低・・・・

普通に食べすぎなのとヒマすぎるのでビリーのDVDでエクササイズ
してみたものの筋肉痛が発生し、大変です




さて今年のぽちの目標は

CD2の試験を受けることと”休止(一定の場所で数分間じっとしている)”
のコマンドを少しずつできるようになること

最近はトレーニングにもなかなか行けないのだけど行けないからこそ
できないところが浮上してくるので質問がたくさん出てくるし、練習の
大切さを思い知らされます

今年も素敵な年になりますように
