2009-04-28(Tue)
みみ満足なぽち運動会
さがみ湖プレジャーフォレストに行ってきました
旧相模湖ピクニックランドです
小学校のとき、遠足で行ったことがあるはず
なぜかパディントンベアがキャラクターになっているらしく、記念撮影

実はこの日、ぽちのお教室の運動会がありました

お天気がよすぎたので、日焼け止めぬりまくりーのです

みみぽちは初出場で白組
白組は負けてばかりらしい。

突然ですが、いきなりちょーむずいゲーム
バックで白い丸のプラスチック2つ間をくぐる、相当難しいゲーム
かなり遠くまでバックができることと、右、左に行くのを遠隔でできなきゃだめ
すごすぎる




どれぐらい離れてるかと言うと・・・カメラでおさまらないぐらい

先生はこんなの簡単だよーって言うけどこれできるようになったら
うれしくて泣いちゃう
ぽちがやったのはドッグトライアスロン

説明がめんどくさいのでコチラのゲームとルール項目で
ちょっとみみを見つめて走ってる風なとこだけ載せてみた
これ意外とよくできて調子に乗ったみみ
次のゴーバックディスロングディスタンスで、ぽちのテンション上げに失敗。
そしてみみの欲が出てしまい、ぽちがふてくされた

結局草のにおいに張り付き、もう一度戻った時にはすでに時間切れでした
これ代打で出たのに練習してたのに全然役に立てず

もうひとつ、フリスビー(ディスタンスアキュラシー)に出たんだけどみみが
投げるの楽しくて遠くに飛ばし過ぎて、ぽちがぜーんぜんついてこれず
こちらもみみの欲+自己満足で終了
だめですねー
ぜーんぜんぽちのことは考えていない最低みみでした
先生とビンゴはこんなに楽しそうにイェイイェイ踊ってるのに


実力のなさを本当により思い知り、かなり勉強になった日でした
これビンちゃんお手手イェイイェイしてます

そしておたまでGO。これはぽちが飲みそうになってる青いフードボウルに
入ってる赤いお水をグラスに入れて、グラスを早くあふれさせたチームが勝ち
右利きなら右手にリードをひっかけてお玉を持ちます。
でリードが張ったらお玉のお水はこぼれちゃうしリードがゆるみすぎても
ワンたちの足にからまるのでうまく歩かないといけないやつ
ぽちは赤いお水に気がいってしまってお水くんでるのにすごいこぼれる

1回戦は紅組が買って紅組の優勝が決定。白組は2回戦で勝った
この大人たちとワンたちの温度差がちょーうける

結局本当に僅差で負けてしまった白組だったけど色々楽しかったので
次回までにバッグでリベンジ
くやしいです
今回参加は50組

さてこんな集合写真でも自分のことしか考えてないみみ
後ろの人のことも考えず、カメラに向かってにっこりしてるし
後ろの人わんこだけもちあげてがんばってるの今気づいた
ごめんなさいよ
とゆうわけでとっても勉強になった日でした
ぽちはバックのときとフリスビーのとき、なんでやらなきゃだめ??って
顔してたのに、必死すぎたみみ
余裕なかったなー
一番最初にお教室に電話したときから自己満足じゃだめですって言われてたのに
全然だめじゃないかー
きっとまだまだ治らないけど少しずつ気しよ
ぽちー付き合ってくれてサンクス

そしてぽちの写真ほとんどない
ぜんぜん見えないけどぽちの首には前回の記事のバンダナがついてる

必死すぎて風景とパディントンベアしか写真を撮ってないみみでした
パディントンベアみたいなぬいぐるみみたいなアッサムくん
3回目に会うお友達だけどすっかり大好きになっていました

ワンコとくっつけないぽちだけどここまで来たのがホントにうれしすぎる

やー結果はどうであれ、おしゃべりしまくって楽しかったー
ワンもたくさん触れたし幸せすぎたー
皆様いい人すぎて優しくしてくださってありがとうございました

旧相模湖ピクニックランドです


なぜかパディントンベアがキャラクターになっているらしく、記念撮影


実はこの日、ぽちのお教室の運動会がありました


お天気がよすぎたので、日焼け止めぬりまくりーのです


みみぽちは初出場で白組


突然ですが、いきなりちょーむずいゲーム

バックで白い丸のプラスチック2つ間をくぐる、相当難しいゲーム

かなり遠くまでバックができることと、右、左に行くのを遠隔でできなきゃだめ

すごすぎる





どれぐらい離れてるかと言うと・・・カメラでおさまらないぐらい


先生はこんなの簡単だよーって言うけどこれできるようになったら
うれしくて泣いちゃう

ぽちがやったのはドッグトライアスロン


説明がめんどくさいのでコチラのゲームとルール項目で
ちょっとみみを見つめて走ってる風なとこだけ載せてみた

これ意外とよくできて調子に乗ったみみ

次のゴーバックディスロングディスタンスで、ぽちのテンション上げに失敗。
そしてみみの欲が出てしまい、ぽちがふてくされた


結局草のにおいに張り付き、もう一度戻った時にはすでに時間切れでした

これ代打で出たのに練習してたのに全然役に立てず


もうひとつ、フリスビー(ディスタンスアキュラシー)に出たんだけどみみが
投げるの楽しくて遠くに飛ばし過ぎて、ぽちがぜーんぜんついてこれず
こちらもみみの欲+自己満足で終了


ぜーんぜんぽちのことは考えていない最低みみでした

先生とビンゴはこんなに楽しそうにイェイイェイ踊ってるのに



実力のなさを本当により思い知り、かなり勉強になった日でした

これビンちゃんお手手イェイイェイしてます


そしておたまでGO。これはぽちが飲みそうになってる青いフードボウルに
入ってる赤いお水をグラスに入れて、グラスを早くあふれさせたチームが勝ち

右利きなら右手にリードをひっかけてお玉を持ちます。
でリードが張ったらお玉のお水はこぼれちゃうしリードがゆるみすぎても
ワンたちの足にからまるのでうまく歩かないといけないやつ

ぽちは赤いお水に気がいってしまってお水くんでるのにすごいこぼれる


1回戦は紅組が買って紅組の優勝が決定。白組は2回戦で勝った

この大人たちとワンたちの温度差がちょーうける


結局本当に僅差で負けてしまった白組だったけど色々楽しかったので
次回までにバッグでリベンジ


今回参加は50組


さてこんな集合写真でも自分のことしか考えてないみみ

後ろの人のことも考えず、カメラに向かってにっこりしてるし

後ろの人わんこだけもちあげてがんばってるの今気づいた

ごめんなさいよ

とゆうわけでとっても勉強になった日でした

ぽちはバックのときとフリスビーのとき、なんでやらなきゃだめ??って
顔してたのに、必死すぎたみみ


一番最初にお教室に電話したときから自己満足じゃだめですって言われてたのに
全然だめじゃないかー


ぽちー付き合ってくれてサンクス


そしてぽちの写真ほとんどない

ぜんぜん見えないけどぽちの首には前回の記事のバンダナがついてる


必死すぎて風景とパディントンベアしか写真を撮ってないみみでした

パディントンベアみたいなぬいぐるみみたいなアッサムくん

3回目に会うお友達だけどすっかり大好きになっていました


ワンコとくっつけないぽちだけどここまで来たのがホントにうれしすぎる


やー結果はどうであれ、おしゃべりしまくって楽しかったー

ワンもたくさん触れたし幸せすぎたー

皆様いい人すぎて優しくしてくださってありがとうございました

スポンサーサイト