fc2ブログ
2009-06-30(Tue)

ぜろの悩み

IMGP8199.jpg
ぜろは人を見つめると焦げるぐらい見つめる
見つめられるとぜろが心を開いてきた序章

警戒ぜろ、かわいすぎる。うさぎみたいなのだ
IMGP7962.jpg

飼い主ちょもラブで、いつも離れるとクンクンかわいく鳴く
どこかの黄色い犬はわんぎゃん騒ぐ(とりあえずぜろをべた誉め)
IMGP8138.jpg


IMGP8160.jpg

ぜろはスムースチワワとロングチワワの間の子
毛が増量しなかったみたい・・・で気にしてるらしいごめんねごめんね~
IMGP8158.jpg

でも洋服がありえないほど似合うし、かぶり物とかすごい似合うのに~~
毛抜けなくてうらやましすぎる

伊豆ではぜろとぽちが兄弟と言われた
毛伸びない同士、これからも仲良く行こう
スポンサーサイト



2009-06-29(Mon)

うきうきウォッチング

こはたんは、地面大好き
気づいたら地面スリスリしてるときがある
IMGP8120.jpg

IMGP8116.jpg

IMGP8117.jpg

前に魚のおやつをあげたら、それに向かってすりすりしてたから、
すりすりストライクゾーンがけっこう広いみたい
IMGP8119.jpg

IMGP8118.jpg

すりすりがこはたんにとって、うれしさの表現なのかな
IMGP8016.jpg

おやつも大好きこはたんは、おやつのため、がんばります↓えくさん撮影
IMGP8070.jpg

IMGP8114.jpg

ちょっと天然
IMGP8077.jpg

ぽちと一度話してみたいけど、怖くてなにも聞けない
家がせまいだの、ハンドリングがへただの、なんか文句ばかり言われそう
今のままでいいです

ロケ地:伊豆プチホテルマイカのドッグラン
ウェブサイトがリニューアルしてる
2009-06-26(Fri)

気の合う同士

前回フエルト作りをしたメンバーで、実は伊豆1泊旅行に行きました
フエルトは最後の出来事なんだけど、先にアップしたので、もう順不同

こちらはえみりんの車
川口駅で待ち合わせして、この車で伊豆へ


・・・こんな調子で書いてたら本ぐらい長くなりそうなのでやめた
旅の様子はコチラでわかります
今日は旅先で見た、気の合う仲間編

まずはオレンジ村にて

左が最近ブログ更新しないちょも右がよくブログを更新するえくさん
IMGP7476.jpg

愛犬は右がちょものチワワのぜろ、左がポメチワMIXのこはく
IMGP7564.jpg

まず集合写真のとき
待たせ過ぎて飽きたときの顔・・・まず一緒
IMGP7558.jpg

諦めた時も一緒そしてぽちにも伝染・・・目がしょぼくなる
IMGP7568.jpg

続いてぐらんぱる公園にて

おもしろい自転車が乗れるところがあって、いろいろ乗りました
このわんこ自転車、小さくて全然進まなかったらしいよ
IMGP7725.jpg

ふたりづつにわかれて、毛虫のコースターに乗りました
キッズコースターなので、ジェットコースター無理なみみも大丈夫
IMGP7678.jpg

ワンズは下で待機の図を撮ろうとしたんだけど・・・
えくちょもがふたりでまたまた同じ格好
IMGP7664.jpg

そしてえくちょもが降りて帰ってくるとき・・・・
感動の再会と思いきや
えくちょも

ここでも同じことをしていたえくちょもでした
歩いてる足まで一緒ですので注目
2009-06-24(Wed)

手乗りぽちのつづき

手乗りぽち、けっこうぼさぼさ
家でもまだまだやるつもりなんだけど、手芸屋に行く時間がないため、ちょっと
まだ材料なし

手乗りぽちの鼻に注目
ぽちは鼻の色が1歳前ぐらいから退色し、ちょっと色が薄いので鼻を黒くすると
かなり雰囲気が変わっちゃいます
黒い鼻のほうが好きだけど、今の色でもいいのなんでもいいのさ

鼻の色は『どんぐり』って名前の羊毛色味がぴったり
IMGP8592.jpg

ここで一緒に作ったみんなを紹介

ぜろチワワ3歳♂
初めて外で『マッチョ』のコマンドができた
最初に会ったときは自分から人に寄って行かなかった子だったけど、今では
みんなにおかえりとか、触ってとか、ちゃんとしてくれるようになった
ぜろし、すごいよ
仔ぜろは同居犬の一路(チワワ3歳)と同居猫のトイ(アビ0歳)の毛でできてる
家に持ち帰ってから、トイのおもちゃになりつつあるらしい・・・
IMGP8575.jpg

こはくポメチワMIX2歳♀ただいまダイエット中
おやつのためならなんでもやっちゃう
袋のガサガサ音があればなおよい
こはたんは毛をものすごくたくさん移植したので、雰囲気がすごい出てます
なんかおっとりしてそうな雰囲気を感じる
IMGP8547.jpg

そらまめポメチワMIX4歳♂類を見ないマーキング大魔王
2秒に1回マーキングするから、外では一切戻ってこない、おやついらない
そんな子だった・・・・だから集合写真とかほぼ奇跡的じゃないと撮れなかった

でも
ちゃんとフセして『ぺたー』(あごを床につける)までやって待ってるの
そらまめもアウラに行き始め、こんなにも飼い主のえみりんが変わるなんて
みみは感動しました。本当に感動しました先生ありがとう

小さなそらまめのほうがなぜか気が強く見える
小さなそらにはぽちの毛も移植されています
IMGP8571.jpg

こんな感じで、みんなの成長を感じましたぽちなんかあっと言う間に
追い越されちゃうけど、みんなにもがんばってほしい

で、手乗りぽちには、たくさんぽちっぽいポイントを加えた

右サイド後ろ脚をつけてちょっと雰囲気だし
IMGP8590.jpg  IMGP8602.jpg

しっぽぽちは左に垂れてることが多いそして裏は白い
IMGP8589.jpg  IMGP8605.jpg

ホントの手のほうがもっと長かった・・・
IMGP8588.jpg  IMGP8610.jpg

お人形にするには、リアルにするより、顔を大きめで作ったほうがかわいいって
フエルトの先生に教わったので、顔デカにしてみた
手も十分だと思ったんだけど、顔が大きいから短めでもかわいい
IMGP8586.jpg  IMGP8617.jpg
手乗りぽちの耳部分の白い部分を早くぽちの毛の移植をしたい
熱が冷めないうちにフエルトセット買わなければ

こんな感じで、みんなで行った伊豆旅行は終わりました
みみっちがみんなを乗せて運転デビューかと思いきや、26歳以下は
保険の降りない車だったので後ろで歌のおねえさんをやりました(?)

伊豆旅行のネタ、これからしばらく続くかも
2009-06-22(Mon)

手乗りぽち

最初はこんなフワフワの羊毛だった白いやつ
IMGP8497.jpg

針の先から3センチぐらいまで、ちょっとヘコミのついてるフエルト用針で、
丸めたフワフワ毛をぷすぷす刺していくと・・・・丸が完成
IMGP8498.jpg

今度はフワフワ毛をちょこっとだけにして丸めて、平べったくなるように
同じ方向にずっとぷすぷすして、形が整うように微調整しながら耳を作成
顔の鼻部分に突起をつけました
さっき作った耳を顔部分にぷすぷす移植

あ、ぽちだ
IMGP8499_20090622235358.jpg

同じように胴体を作って、しっぽ、足を作って移植
足は最初ちょっと短かったので、先端部分を足しました
作るときはフセして状態にしようしたんだけど、今は前足をクロスする
『ばってん』がみみぽちの中でブームのため、ばってんにした
ブームがバレるからやりたくなかったけど、この時期にブームだったことが
あとで記念になるからと、ちょもに言われ、ばってんに決定
IMGP8500.jpg

このあたりで、まもなく愛着がわいてきて、針をさすのが痛々しくなる
IMGP8501.jpg

これでおわりでも十分かわいいし、ここで終わったほうがぽちっぽいし
これ以下にはならないからよかったかと思ったけど・・・・
IMGP8502.jpg

寒そうでかわいそうなので、毛をつけてできあがり
手乗りぽちについてるのは本当のぽちの毛
この日のために、1週間貯めたでも多すぎたせいぜい3日でも
足りる気がする。あ、でも時間があればいくらでもくっつくから、また植毛する
IMGP8532.jpg

↓お邪魔したのはここ(あれ都内じゃないかも
ほけきょ庵
作ったその日にアップしてくださったので、みみもアップ
おっきな手乗りワンズの写真があるのうれしすぎます
先生ありがとうございます続きはまた書きます

右側にいるのはかわいいだれかさん
この続きはまた次回
2009-06-19(Fri)

ください。



またまた作っちゃいました(けっこう前だけど
09年一路、梅バースデーにむけて、ささやかなプレゼントをなににしようかって
思っていた時、写真を使ってポストイットが作れることを思い出し、やってみた

オンラインプリントi-Noteでは、オリジナル付箋が作れます
写真を好きなように加工して、線をつけたりするんだけど・・・・・
非常に使いづらかった

フォトショップとかで自分の好きなように自由に付箋すべてのデザインを考えて
オリジナルにしたほうがよっぽどいいんじゃないと思った
途中で使える線と使えない線があったり、操作不能でかなり冷めたけど
なんとかできた

使った写真はこれ
うちにはフォトショップなんてすごいものはないので、ペイントで加工
加工って言うか消しゴムで消しただけ
IMGP3050.jpg

そして小さくして貼り付けて、黄色い枠だけしかつけることができなかった

マッチ売りの少女から、海辺の少女っぽくなった感じあると思います
IMGP7458.jpg

すごい作るの楽しかったからフォトショップ欲しすぎるー
でもなんかもろもろよくわかんないので、30日お試しをやろうと思うんだけど、
どうせなら1日でも多くPC触れるタイミングでお試ししたいので、
なんとなくまだお試しができてな~~いこうして忘れていくのね

だれかフォトショップ使ってないひとー

ください
IMGP8448.jpg
2009-06-16(Tue)

カニづくし

かに道楽行きました食事ネタ、あまり書かないけど写真せっかく
撮ったので、載せちゃう
IMGP7277.jpg

家族はカニが大好きだけど、みみはそこまで一番に食べたいものはカニじゃない

年に数回は、なんらかのお祝いとかで家族みんなで集まるみみ家
だいたい毎回かに道楽が多いあ、ぽちは残念ながらお留守番

今回夏の懐石があって、さっそく注文

もうカニ刺し、おいしすぎたこれポン酢でもいきたい
IMGP7190.jpg

みみ姉が今度ロシアに行くので、そのときに日本ぽいものを見せたいらしく、
釜の写真を撮り始めたので、負けじと撮ってみた
湯気ってわかるのだろうか・・・
IMGP7235.jpg

釜めしの数が多いのは、みみ家は人口が多いから
今日の参加者は
父、母、長女、次女、長男、次男とその嫁、姪、みみの9人3女はお休み

今日の集まりは、ちょっと早い父の日と、次男のお嫁さんのお誕生日会
家族の人口が増えると、いちいち集まるものが合同になります

今回のかにづくし、これでもかってぐらい全部カニだった
最初の食前酒以外、全部カニ
デザートはオレンジシャーベットにしたんだけど食べ終わるとカニのバランが
お目見えします・・・しつこ

自分だけずるいてぽちに怒られるので、ちゃんとおみやげつき

4月に次男とお嫁さんが、ハニムーンでアメリカに行ったんだけど
(出発の数日後、豚インフルが流行った
そのときのおみやげをいただきました

フロリダのホントのディズニーランドにいってきたんだって
ちゃんとウォルトディズニーワールドって書いてある
しかも犬用おやつとしてこうしておみやげが売ってるのにびっくり
中身は丸くないボーロ丸いボーロって日本だけなのかな??

みんなお留守番している愛犬のことを考えて買うのかなー
IMGP7312.jpg

アメリカには上陸したことがないけど、機会があればぜひ行ってみたい
ぽちと一緒に行けたら楽しいのにな~~
ホントはオーストラリアに行きたいんだけど、検疫が30日必要なので無理
自然を大切にするあまり、検疫が相当厳しい

卵、肉などが含まれるものの持ち込み厳禁のため、現地のキューピーマヨは
小さいやつでも700円ぐらいします
オーストラリアでワーホリしてふらふらしていたとき、
奮発して買って少しずつ使っていたのに、シェアしていたオーストラリア人に
見事に勝手に使われてて、本当に泣きそうになった
IMGP7323.jpg

カニの話からアメリカの話、検疫の話、オーストラリアの話・・・
とーってもまとまりのない、みみの脳みそそのものの記事になっちゃった

最後まで読んでくれたそこのあなたらぶです
2009-06-14(Sun)

雨の日のリード

雨の日用リードを顔にひっかけても、あんまりよくわかんないちょっとだけ
顔が毛深いぽち意外と毛、あります
IMGP7335.jpg

さてさて、梅雨入りおめでとう雨、たくさん降っていい
なぜなら長靴を履きたいから

ついでに雨の日リードも使いたいから

そう雨の日リード、作っちゃいました
まずハンズの革細工コーナーでリードと首輪につける金具もろもろ
(Dカン、ナスカンと釘みたいなやつで、ペンチとかでバッチンってはまるやつ)
それと、ビニールチューブとか、ホースのコーナーにあった
花形スパンコールいりのリードに使えそうなやつ1,8メートルぐらい
IMGP7187.jpg  IMGP7188.jpg

花形のリード、買ってから気づいたけどけっこう高かった
1メートル588円なり
でもほかにもクリアリードになれそうなもの、たくさんあったけど、1,5センチ幅で
なんかぽちにはゴツい+持ちたくないので、迷ったあげく、こっちにしました
1センチ幅だったらきっと買ってたのに
ホントに無地のクリアなビニールで、1メートル157円とか
IMGP7361.jpg


で、クリアリードにドライバーで(キリとかないので)穴をあけて、
必要な金具をひっかける場合はひっかけて、バッチンてはまるやつをはめる
ペンチとか、金づちでできるんだけど、表面にキズがついて汚くなるって
聞いたので、ティッシュをはさんで、ペンチでバッチンとしました
金具が小さいから、あんまりキズ、ヘコミが目立たないかも

バッチンてはまるやつの名前、不明ですけど、失敗しても、この細さだと
はさみでも切れちゃうから大丈夫ちなみにこのリードは8ミリ
IMGP7356.jpg

このリードの中は空洞になっているので、雨がはいらないように
デコ用の接着剤で切り口を塗りたくってみました瞬間接着剤のほうが
もしかしたらもっとよかったような気もする

それで終わり

首輪は、ぽちの首の太さのみ対応可能な調節不可能な首輪を作りました
作り方は一緒だけど、Dカンをいれる部分を作ってみた
で、白いやつはちょっと大きい10ミリ幅のものなんだけど、8ミリ幅になると
かなり取り外ししずらいため、取り外し楽なほうを選んでみた
どうせ毛で見えないし

ベルトみたいに調節可能にしたかったんだけど、ビニールだからキュッキュって
ひっかかってイラっとしそうだったし、そんなことできなさそうだから却下
IMGP7358.jpg

たぶん合算で3時間ぐらいで出来上がり
IMGP7362.jpg

さっそくつけてお散歩してみたけど、ぽちがちょっと引っ張っても大丈夫だった
ただ、強度とか、もろもろ不明なため、いつなにが起きるかわからない
使用前には点検をしよう

クリアリードって、お店で売ってるのひとつしか見たことがなくて、
意外と高かったから作ってみちゃいました
そもそも雨の日にお散歩する子って数が少ないだろうから、需要もないのかな?
布のやつだと重いし濡れた葉っぱのカスみたいのも一緒に連れて帰って
きちゃって、後が微妙に大変なので、これがあれば、さっとひと拭きでおわり
IMGP7329.jpg

雨よふれーふれー
2009-06-11(Thu)

いぬずき

みみのフリスビーの投げ方
ぽちの真剣さがうれしすぎる

投げた後ぼーっとフリスビーの行方を見ています取るかなー?って
DSC_0760.jpg

ちょっと遠めに投げようと思って力んだとき
olsgcJQCTo0L1iXx0503ks3CwibY01.jpg

やっぱり投げっぱなし
DSC_0762.jpg

なんか取れるかもって思ったとき
DSC_0761.jpg

投げたら一緒に追いかけるように言われるんだけど、練習のときこんなだから
走ることすっかり忘れていましたで思いだして走ろうとしたときすでに遅い

最後のほうで気が緩んだのか、テンパったのか不明なんだけど、
ディスクが手から離れず、なぜか真横に飛んだ
ぽちよ、ちゃんと持ってきてえらいぞ
wCLDgZz3LqmJmawSCU03ks3CwibY01.jpg

さぁさぁ題名を見て気づいた人もいるかもしれない

ディスクドッグ大会にICATのTシャツを着て行きました
だれにもつっこまれなかったけど

このTシャツ、ぽちと出かけるときはよく着るんだけど、
あまり汚れなくていいのだ

DSC_0800.jpg

なんかICATのTシャツ着てるんだけどIDOGな感じがする~~~

ポワパパ、大姉御様、お写真ありがとうございました
2009-06-09(Tue)

ピーターブルーム来日記念

フリスビー大会に参加してきました
しかもひとりで初めて高速のった教習所ではゲームのやつでしか
やっていないので、生きていられるか心配だったけど大丈夫だった
ぽちのためにと取った免許がこの日初めて実現した
すっかり免許はゴールドさ

今回は天気予報が雨だったこともあり、キャンセル続出
ちょうど空いたところにぽちを代打で入れてもらいました

朝からちょっと濡れてるぽち
DSC_0617.jpg
↑ポワパパ撮影

この日の出場クラスはビギナー小型犬とレトリーブ小型犬
ビギナー小型犬は、フリスビーをキャッチしないとポイントがつかないもの。
レトリーブ小型犬は、ボールでもなんでもいい物を落としても空中キャッチでも
いいから持ってこればポイントになるもの

まだぽちはキャッチできないと思ったから小型犬レトリーブだけエントリーでも
練習してくうちにキャッチできるようになってきたので、思い切って参加

まず1R目は雨がけっこう降っていたので、自分だけもろ雨対策
雨へっちゃらな黄色い犬は裸でがんばれ
DSC_0630.jpg
↑ポワパパ撮影

この日、ぽちのモチベーションが今までの練習をはるかに超えるほど
高くて、こっちがびっくりしたいきなり狂犬になって、すごかった
いつもキャッチできるようにゆっくり投げてってやってたのに、練習の意味が
まったくないような感じ・・・
練習通りにやるとフリスビーが追い付かないので遠目になげてみた

キャッチ成功

と思いきや、暴走が始まり、みみっちは見学
だって追いかけると逃げるし
雨だからテンションあがったのか、すーごい楽しそうでわーいわーいって
狂っていました
DSC_0632.jpg
↑ポワパパ撮影

レトリーブもボールでやろうかと思ったけど、せっかくなのでフリスビーで
何回かキャッチに成功して、すごいうれしかった達成感的ななんかすごい
練習の成果がでた的な気持ちになったぽちすごいぞ

それもそのはず
がんばって~~とメールくれた方や、直接言ってくれた方がたくさんいたのと、
お友達のえみりんちょもこが応援に来てくれたから
IMGP6826.jpg

ぽちよ、どんだけ幸せものなのだ
応援のおかげでぽちがこんなにがんばってくれましたみなさんありがとう
点数は忘れたけど、ぽちもすごく楽しそうだったし、よく追いかけてくれた
ちょーおかしな方向に行ったフリスビーですら、撮ってきてくれるなんて
悪いねーぽちよ

こんなへたれ犬でも、実況をちゃんとしてもらえたし、へたれ犬でも、すごいね
あんなに走ってすごいねって言ってもらえて、ホントうれしすぎ
あとの課題は飼い主が練習通り投げられるようになること、ちゃんとぽこが
ディスク持ってきやすいように誘導するところ

こんなぽちみたいな子でも出られるクラスから、本気のクラスまで、
色々な人が楽しめる大会がすっごく楽しい
写真撮る練習にもなるし、飽きないよね~~

中でもディスクにあまり向かないであろう犬種でやってる人とかさ、ホントにさ、
よくやろうと思ったって拍手をしたい
できないワンコなんてどこにもいないから、こうしていろんな子が楽しいの
見てるのが本当にうれしい



その翌日には、フリー(ディスクを使ったドッグダンスみたいの)とアジア選考会が
あって、その見学にも行ってきました

人の背中にワンコをジャンプさせて、進行方向あたりにディスクを投げて
キャッチする技バックボルトだっけ??
ダルちゃん、素敵すぎ
IMGP7070.jpg

これはバッグボルトの太ももバージョン(たぶんkneeボルト??)
IMGP6915.jpg
ギャラリー多い~~

ぽちともいつかこのフリーをやりたい
選曲は『崖の上のぽにょ』ぽちは小さいからみみが小さくなってやらないと
できないので、大きい子たちとはまた違うフリーができたらいいな~~

土曜日の大会では教室の子たちが続々入賞
日曜日は先生が優勝アジア代表でアメリカ大会出場権を獲得
さすがみんなみんなで応援したのと実力ですねおめでとん
どんだけすごい人たちとみみぽちは絡んでいるのだ
って感じだけど、皆さん素敵な人すぎて、ワンコもみんなすごいかわいくて
本当に楽しい週末になりましたとさ
2009-06-07(Sun)

キタ顔ぽち

今年もキタ顔に応募してみた
ぽちはちょうど松岡殿のおでこの真ん中あたりIDは12607d19q


去年の写真、デコメはコチラ

六本木に飾られた時のはコチラ

なんか去年はちょっと普通すぎたので、今年はキターーー顔にしてみた
                          IMGP4115.jpg

                       ↓ ↓ ↓

                 12607d19q.jpg 

キテる
最初あんまかわいくないかもとか思ったんだけど、見れば見るほど、キテる
                                  12607d19q.gif

ヒマな人はぜひぜひ
もちろん人間もキタ顔できます


2009-06-05(Fri)

うしすけ

前から行きたいと思っていたうしすけ


食べ放題のコースにしたんだけど、90分制で30分前にドリンク、食べ物の
ラストオーダーいつもどおりのペースで食べてたら物足りない感じ・・・。
でも食べ終わった後は追い出されるでもなく、まったりしてしまった

焼肉が食べたいときはここだね

このうしすけ、お店自体もそんなに臭くないし、なによりなにより、
写真がきれいに撮れる
みみのカメラ&レンズは暗いお店だとだいたい写真が撮れなくて死亡

でもこのうしすけさますばらしす

こはく
IMGP6058.jpg

そら
IMGP6035.jpg

ぽち
IMGP6038.jpg

一路、ぜろ
IMGP6074.jpg

そらが一番きれいに撮れた

こんな写真が撮れたとき、単焦点レンズ買ってよかったと外で思う

写真がキレイに撮れる犬OKなお店、すごい貴重かも
夜更かしするみみぽちとその仲間たちなので、うしすけバンザイ
2009-06-02(Tue)

一路、小梅お誕生日おめでとう!ぽちも

5月は一路(5月17日)と小梅(5月29日)のお誕生日会がありました
ついでにぽちのセカンドバースデー(お持ち帰りした日)は5月28日
みんなぽちと同世代の06年生まれタメっしょ

IMGP5670.jpg
黒いチワワが一路で、黒と白のボステリ×チワワMIXが小梅。

そっくりな似顔絵ケーキぽちのときと同じDogBakery PERRITOS!のやつ
IMGP3773.jpg

一路も小梅ちゃんも、お誕生日にここのケーキを食べたんだけど、
ふたりのケーキはこれが初めてなので、喜んでくれた~~~
かわいいケーキはいくつもらってもうれしいよね
バリエーションをつけるために、一路には蝶ネクタイ、小梅ちゃんにはリボン
そしたらニコちゃんにもリボンがついていた~~ちょもへ これはニコだね

色々とわがままを聞いてくれた、DogBakery PERRITOS!さま、ありがとう
そしてまとめてくれた、まっきーさまありがとうございます

お台場のTARUMで一緒にお祝いしたのが、ぜろそら
IMGP5683.jpg  IMGP5649.jpg

こはくろきたん
IMGP5750.jpg  IMGP5800.jpg

それとぽち
おこぼれのケーキをいただき、クリーム部分から食すぽちおいしいみたい
IMGP5688.jpg  IMGP5698.jpg

TARLUMでぽちは吠えまくって止めるのが大変でした
家でも吠えまくる日、そうでもない日とふたつある
だんだん吠えまくるのが減ってますようにうるさくてごめんにょー

ひたすらおしゃべりしたあとは、曇ったお台場の海で自由に

この日、プールの直後だった一路は寝ていた
プール行ってなくてもぜーんぜんこんな感じだけどバッグ大好き犬です
もちろん寝るのもよし
IMGP5971.jpg

いいこにするもよし、におい嗅ぎもよし
IMGP5815.jpg  IMGP5937.jpg

見つめるのもよし
IMGP5927.jpg  IMGP5880.jpg

カイカイもよし、走るのもよし
IMGP5985.jpg  IMGP5833.jpg

いたずらもアリ
IMGP5948.jpg

時間が過ぎるのが早くて早くて
この日は小梅家の同居チワワ(小豆、柚子)がお休みだったので、みんなに
会えずさみしかったけど、小梅ちゃんかわいすぎて泣きそうだった

なんだチミは
IMGP6003.jpg

ほかのこたちもかわいいけども、小梅っちはうまく撮れるのだ短毛バンザイ

一路、小梅ちゃん、3歳のお誕生日おめでとう

ついでにぽちはちょうどみみと暮らして3年
リードとフリスビーの進呈です
お留守番ばかりなぽちに、これからも毎日幸せあれ
IMGP5047.jpg  IMGP5074.jpg  IMGP5085_20090602225150.jpg
FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク