fc2ブログ
2010-07-29(Thu)

ぽにょろにょ

ろきしーとお買いものにいってきました
ぽにょは連れて行かなくてもよかったんだけどまきろきに会ったら
喜ぶのと、バッグで移動の練習も兼ねて原宿へ
もちろん暑いので基本バッグで。保冷材で涼しくね
DSC02781.jpg

荷物が増えるのを恐れてイチデジは持っていかなかったけど
めっちゃ撮りづらいいつもイチデジなのでコンデジを久々に
使うというのはこうゆうことなのか・・・むかついた
携帯のほうがよっぽどましですね
せっかくのろきしさんがブレブレじゃないですか
DSC02769.jpg

ぽちは暑そうではぁはぁしていたけど、やっぱり下歩かせない限り
舌は変形しないことがわかった
基本バッグで出しても日陰とかしか出さなかったので歩かせてないの。
やっぱり下からの温度ってすっごい高いってことだね~
DSC02785.jpg

ろきしさんは、新しい人が通ると番犬してくれるので、おやつで
遊んでみた。ろきしの反応めっちゃよくって、フセとか高速
歩くのおっそいのに、フセとオスワリは早いろきしです
かわいいね~~小動物みたい
DSC02775.jpg

ここは原宿のオジヤンカフェ
冷房がほぼ効いていなくて最初にお会計するファーストフード的な
感じになっていた・・・前のほうがよかった気がするけど
あまり変わらないか
人間たちが食事終わったら、ろきしがめっちゃ集中してます
DSC02789.jpg

すばらしい集中のため、横で邪魔がぴょんぴょんとかしても
全然気にならないろきたんすごいね自信がついたのかな?
DSC02791.jpg
ぽちさん、ろきしのばっぐを踏んずけてみたり、すげい邪魔だった

ふたりで仲良くオスワリもできました~
DSC02793.jpg

この日、まきさんが携帯&カメラを忘れていたのとあまりみみも
写真を撮っていないため2ショットなし

でもまきさんもみみもすばらしい買い物をして、本当によかった
買い物っていいねーストレス発散になるし、女性って本当にお金
使うんだなーって思ったそりゃそうだ楽しいもの

まきろき、付き合ってくださりありがとうございました~~
またいきましょ~~

もちろんぽにょのものも買いましたブログに載せるほどでも
ないですが、いつか載せるかも
スポンサーサイト



2010-07-27(Tue)

夏の寝相

気づけば最後に更新したのが先週とゆうこの時間の早さ
主に動物検疫の書類の訂正などなどやっていたけどブログの更新が
できなくなるほど忙しいわけでもない

ただ写真をPCに落とすのがめんどくさくて、あんまり落としてないし
とかそんな感じ。夏バテでもなく、元気なみみぽちです
IMG_0082.jpg

夏になると、ぽちの寝相がいっきに伸びる気がしてきた
基本ぽちはまるまって寝るのが普通で、冬はみみと一緒に布団の中に
はいって丸まって寝てます。
夏はこんな感じ
IMG_0097.jpg

基本みみが家にいても冷房はつけてるんだけど、冷房ついてると
ぽちのベッドでまるまって寝てたり、みみのベッドで寝てることが多い
IMG_0095.jpg

で、たぶんここ2、3日なんだけど、新しい寝方を考案したぽいぽち
もともとたまにこうやって寝てることはあるけど、ほどよい高さのものを
見つけたらこのかっこをしているみたい
P1040272.jpg

もっとうしろから見ると・・・
P1040277.jpg

後ろ足ぴーんってなってて、うまいことお腹はカバーしてる的な?
熱いんだけどクッションには触っていたいみたいななんかへん
実はみみもどんなに熱くても毛布(薄手だけど)をスリスリしたまま寝たい人
なのでぽちの気持ちもわかるよ。わかるよ

そんな感じで、無事検疫の輸入届出を受理されました。

輸入届出ってゆうのは、何月何日にぽちをアメリカから日本に犬を
輸入しますので、覚えておいてね。よろしくね。ってゆう届出

これを不備があると日本の検疫が通らないことになり、アメリカに戻すか、
日本の拘留所で180日すごさなければならないことになります
なのでここは慎重に


そして到着の40日前以上にこの届出を受理される必要があります

あとは書類たちの最終確認になるので、もうちょっとで検疫はどうにかなる
検疫所の人たちはすごいいい人たちで優しいので、本当に助かった

あとは現地で健康証明書とアメリカから日本に輸出しますよ的な証明を
もらえばおっけ~~

だんだんだんだん近づいてきて、どうしようって感じだけど
すごい楽しみで1日がすごいはやい早くいきたいな~
2010-07-19(Mon)

トイレマット&ほわほわ

洗えるトイレマットを買ってみました
アメリカにトイレシーツを何枚も持っていくことは現実的でないし、
なんとなく、海外ってトイレシーツの文化がないような気がしたので
あるのかもしれないけどみんなお庭とかあるしそっちでしそうっていう
イメージでの予想

なのでぽちも旅行用トイレとして認識してもらうため、ちょっと買った。
実際にアメリカに持っていくか持っていかないかはまだ決めてない
IMGP1526.jpg

一番小さい大きさを買ったんだけど、日本で言う、ワイドサイズの
トイレシートだと思う。ぽちが使ってるレギュラーのトイレシートの
2倍でした。
IMGP1545.jpg


一応荷物がかさばらないように、ぽちのハウス兼バッグの下敷きとして
ちょっと活躍中。ぽちがほりほりして裏地が上になってるけど
まぁそれはそれで
IMGP1531.jpg

で、普通にお出かけも最近このバッグなんだけど、別に普通の生活で
これほどに汚れることが判明。ぽちの足汚いね
IMGP1533.jpg

そして、上新品、下1回洗濯機で洗って今でも使ってるやつ
一回洗うだけでやっぱりふにゃふにゃ。洗った感じはすぐ乾く感じ。
この黒い足跡もすぐに消えます。おしっこはどうなんだろう
IMGP1535.jpg

これを入れるための携帯用折りたためるトイレトレーを注文中。
まだこないし、実際いらなくね?と思うけど買ってみて練習してみる。

そしてそして、このバッグの特権(?)である、しょえるところ。
しょえるのはいいんだけど、ナイロンのやつしかついていないので
肩に食い込む。3キロのぽちをしょうだけでもけっこうつらい
なので、肩に優しくするため、ホワホワを買いました。
中には滑り止めがついてるので、なかなかやる~~~
100yen/each な感じで、ダイソーさまさま
IMGP1556_20100720003256.jpg

かなり楽になり、小さいかなーと思ったけどちょうどよかった
けどこの怪しいタグ、いらない。これちまちま取ろうかな
IMGP1554.jpg

現状、ぽちの検疫に必要な書類が健康診断証明書(任意)以外
全部揃いました!!あとは検疫所に練習用ですべての書類コピーを
送り、チェックしてもらい、本番用に備える感じです
楽しい週になりそうです~~

トイレマットを買ったお見せはバディバディ
http://www.buddy-buddy.jp/

今回のアメリカ行き以前にもめっちゃお世話になっています
2010-07-15(Thu)

川遊び!!

川遊びに行ってきました

今回はぽちが自分から足つっこんで泳いでくれたらいいな~~と願っていた
なかなか願いどおりには行かないものの、足がつくところまでだったら
自分からこれるようになりました
IMGP1285.jpg

足がつくところまで限定だけど、できれば水の中にいるよりはいないほうが
いいみたいで、ちょっと浅いところに行っては吠え、文句を言ってました
IMGP1298_20100716172737.jpg

そらぽんは初川だけどアクシデント的に飛び込んだり吠えてみたり
色々やっていたので、濡れてる~~ぽちの濡れ方と全然ちがう
IMGP1324_20100716172737.jpg

手前で泳いでるのが、ゴウちゃん。ものすっごい泳いでて魚みたいだった。
奥で先生といるのが、レッドボーの千夏と黒いビンゴ。茶色がアール
IMGP1352.jpg

ちなつも足がつかないところはイヤで、浅いところで地味にボール遊びしたり
追いかけっこしたりしていたんだけど、遠くに連れて行かれたので、
泳ぐしかなく、泳いでたすごい千夏
IMGP1364.jpg

グリちゃんは去年初めて水に入れるようになったらしいのだけど、
今回は泳いでいたホントに水がイヤで絶対に入らなかったらしいけど
去年から水にちょっと慣れたのか、今回泳げるなんてすごい
このあと向こう岸に漂流先生に救助され、飼い主さんに甘えまくっていました
IMGP1387.jpg

クララちゃんもこれ以上は無理・・・な感じだったけど最後はちょっと
泳げました~~~
IMGP1331_20100716172736.jpg

ぽにょは途中、川にばかりいるみみくんなんて嫌いだ。とボイコット。
ずっと自分のバッグを置いたところに座って忠犬してました。
バッグはいればいいのにね
IMGP1405_20100716172736.jpg

アールとビンゴで泳いでもさすがにビンゴはアールに追いつけないみたい
IMGP1380.jpg

そらぽんも泳ぎましたなんかペルシャ猫みたいだ
IMGP1424.jpg

これはぽちの泳ぎ様微妙に足がついてんだかついてないんだかよく
わかんないけどがんばりました
IMGP1418.jpg

今年もすごい楽しかった~~
またいきたいな~

去年いったときの記事はこれ
http://misappypuppy.blog64.fc2.com/blog-entry-425.html
2010-07-13(Tue)

ぽちそらの違い

そらとぽち
そらが笑顔でぽちがそうでもないとき(よくある)
F1000180.jpg
こちらはえみりん撮影

ぽちとそら
ぽちが笑顔でそらが笑顔じゃない(相当珍しい)
P1040259.jpg
こちらはみみ撮影

飼い主が撮影してるほうが笑ってる~~~

最近特によく兄弟に間違われますが(飼い主たちも)こんなに顔ちがう

そらは毛色がうすくて長い。目が死ぬほどでかくて色素が濃い。
鼻も黒い。鼻よりも目がでかい。

ぽちは毛色が濃くて短い。目が死ぬほど小さくて色素が薄い。
鼻は薄い。目が鼻よりも小さい。

性格もほっとんど逆
2010-07-10(Sat)

ぽにょバッグ For 飛行機!

新しくバッグを買いました
まーたー新しいバッグーって感じでもう置くとこない
IMGP1205_20100711001125.jpg

今回、実はわけアリで必要だったの
実はぽちとアメリカ旅行に行ってみることにしました
アメリカは検疫も1日で大丈夫だし、ぽちの場合は余計に
狂犬病注射打つ必要もなかったので、行くことにしました

で、飛行機機内持ち込みできるバッグを調達したの

バッグにバックルがついていて、ショルダーにもできるし
長めのをつけてリュックみたいにもできるし車のシートにも
取りつけることができるえらいバッグ
日本には機内持ち込みがないからか、こうゆうAirline Approved
のバッグって本当に売っていないの
もちろん条件をクリアするバッグは探せばあるんだろうけど
めんどくさいのでアメリカのアマゾンで購入
IMGP1246.jpg

ぽちはバッグは普段から電車とかで慣れているので問題ないけど
しょわれたことが一度もないちょっと心配だったけどこのバッグが
めっちゃ安定しているので、しょってみてもそーんなに危険そうではない感じ
けどぽちが向きを右から左に変えると3キロの重心がかたっぽいに
いくのでちょっと歩いてるとよれた
IMGP1250.jpg

バッグがうちにきてから1週間ぐらい家にいつでも入れるように
置いておいてみてから外にでかけてみた効果があったのかは
わからないけど、割と落ちつけてる様子よく勝手に入って寝てる
IMGP1211.jpg

ただ、気持ち小さかったかなーって気がしている
長さはちょうどいいぐらいだと思うけど高さがもうちょい
あってもよかったかなーとちょっと思った
IMGP1234.jpg

一応今回使用する便に持ち込み可能な大きさはクリアしていて、
その中で立って回れて、空気穴が3つ以上あることが条件
一応立って回れるからいいよねぽち、体高28、バッグ高さ27ぐらい
立って回ってるってゆうか、一瞬だけ立ってるんだろうけど
って感じのまわり方・・・
IMGP1232.jpg

一応これで慣らして飛行機の旅をどうにかがんばってほしい。
てゆうかこのバッグ、タグがめちゃでかい
あと脱走防止のリードみたいのがついてるんだけど短すぎて
これがあったらそれこそ絶対回れない
そしてすごい邪魔そう。。。下につけてよと思った
IMGP1202.jpg

このバッグは83ドルぐらい、送料も80ドルぐらい・・・
送られてきた紙には53ドルって送料なってたんですけど。
関税に関する部分、読んだけど意味不明で金額明記されて
なかったからめんどくさくてそのまま買った。

↓高かった
ぽちの買ったバッグ
Petegoというブランドの、JETSETBAGというバッグ。
サイズは17.7"×9"×10.6"、バッグの重さ2.9ポンド
(横45cm×奥行22.8×高さ27cm、重さ1.3kg)

アメリカにはドッグフードやおやつも持ち込みできないそうなので
飛行機の中ではどうしよう。おやつもお水もあまりあげないほうが
いいのだろうけどのどカラカラになっちゃいそう
色々と初めての経験で心配はたくさんありますが、アメリカに
行くなら絶対ぽちを連れていきたいとずっと思っていたので
楽しんできまーす

日程は9月今日抗体検査の結果が出てラクラククリア
あとは輸入届けと輸出届けを出します~~

↓マウスオンしてポチっとね


2010-07-07(Wed)

7月真夏のディスク大会!

去年はお休みした7月のディスク大会
今年は無謀にもペア大会にえみりんと出場しました
IMGP1047.jpg

レトリーブは時間のスケジュール的にきついのと、
そらぽんの写真も撮りたいので卒業
キャッチしてポイント撮って入賞するのが夢
ぽちよりも大きい子よりもポイント撮るのが夢

今回もいつものみんながんばってました

写真撮ってるときは気付かなかったけど見て
ディルちゃん、コーラになってる
これ、最高すぎるんですけどディルちゃん黒多いから
コーラそのものになってるんだけど
IMGP0931.jpg

このこはマーリーちゃん体にMが入ってるのー
スムースかと思いきやバリカンで刈られボーダーです
赤ちゃんみたい
IMGP1068.jpg

そしてダインオーストラリアンシェパードってゆう犬種で
もう最近ディスクドッグとして開花
まだ若いんだけどそれだけじゃなく、飼い主さんたちの
努力の賜物ぽちと同じぐらいから大会に出始めたはずなのに
今回のビギナークラスで2位40P取ってね!って言ったら
1Rで31Pも取ったダインすごい
ダインはペアでも出たんだけど惜しくも2位と同点で3位に
なっちゃった。それでもホントすごいおめでとうダイン様
IMGP1155_20100708012058.jpg

なるっちもいっぱい走っていました~~
どうやら暑さによるダメージは少ないようで、毛も短いし
白いところがあるから、あんまり暑がらないのかなー
いいね。いいね
IMGP1170.jpg

やっぱりパピヨンちゃんってすっごい早い
ボーダーみたいな感じがするし、運動神経すっごいいいんだろうなー。
色々一緒にやったらすごい楽しめそう
今回、冬にはほとんどない草がボーボーでホントに毎回毎回
ディスク大会の芝の成長具合で季節を感じる
レトリーブの子たちはけっこうボール見失っていたなー
IMGP1142.jpg

とゆうわけでぽち、ちょっと早めにハウスから出したりして
ちょっとタイミング失敗したけど、なんとかキャッチした。
でも固まってしまったので最初からローラーでもいいので
なんか最初にグンっとテンションを上げようと学んだ
IMGP1176.jpg

そしてペア大会。そらぽんの飼い主えみりんとしゃがんで
ディスク投げた始まる直前までどうしようかどうしようか
固まらないようにどうしようかって散々作戦練ったけど
90秒なんとかがんばってくれた固まったところもあったけど
結局3キャッチもしてくれて、小型犬大会より全然いいじゃん
えみりんと一緒にやって楽しかったんだと思う
えみりんもぽち仕様の投げ方をたくさん練習してくれたおかげで
ぽちが無事キャッチできたやった
えみりん、ありがとう

毎回毎回学ぶ部分があって、なんでもっと早く気付かなかったんだろうって
思うけど、みんなそうやってきてるんだよね。うちだけじゃないよね
また9月もエントリーしました
今度はきっと30Pに近づけるよう、がんばりまーす
今までで一番近いポイントは10Pきっと近づける
2010-07-05(Mon)

ダルメシアンすき~

興奮さめやらないみみです

101匹ワンちゃんの映画実写版DVDを見ました
なぜかというと、ダルメシアンって英語の発音を聞きたかったため
DSC_1914.jpg

実はみみ、小学生のときに101匹わんちゃんのビデオ(当時はDVDない)
を買ってもらって、日本語吹き替えではあったけどもめっちゃ
見ていた。その頃から犬マニアにはなりつつあり、犬図鑑が読書
20091108_150000.jpg

で、実写ができたころ、このときはたぶん中学生ぐらかな
と思うんだけど、みみのママが映画に連れて行ってくれた
お話の内容は鮮明には覚えてないんだけどこれも日本語吹き替え
だったことは思い出した

その頃は犬がたくさん出てきてかわい~~ぐらいなノリで
たぶん見ていたんだけど、アニメのほうの101のイメージが
強すぎたのであんまり覚えていなかった
20091108_163510.jpg

で、今日実写版のDVDしかレンタルなかったので借りてみた。
もう最初っから泣きそうになった
主人公のダルちゃんたちの演技がすばらしすぎてかわいすぎて
もう最初っからだめ
主人公2頭のダルちゃんは兄弟なのかな?なんかすっごい
仲良しさんで、べったりくっついたりお互いの背中に
あごを乗せたりしてるの、ホントすごいと思ったんだけど

で、子犬が産まれてからもかわいすぎる子たちばかりで
もうだめ。白黒はもちろんレバーとブルーも発見。
もうだめ。ほんとだめって感じ
20091108_151841_20100706002839.jpg

かわいすぎてかわいすぎて泣きそうになった何度も

アニメでは主人公の飼い主のロジャーは音楽家だったけど
実写版ではゲーム作る人になってた
ハッチって名前の子はいなくてツートーンって名前だった。
ハッチって差別用語みたいな感じなのかな??
で、ラッキーはラッキーでいた~ラッキーかわい~~
DSC_1890.jpg

ダルメシアンが流行りすぎて乱繁殖が進む意味もよくわかる感じ
101の人気による乱繁殖は日本だけではなくアメリカでも多くあったみたい

でもわかるよーあんなの見たらほしくてたまらないし。
子犬が何十匹もいたらさ、相乗しまくってかわいいもの。
ま、映画の中では、避妊、去勢しようよ、なノリに最後は
なるけども。そこは映画なのでスルーでいいけど

この間、ひっぱりの強いダルちゃんのリードを持たせてもらった
20キロぐらいだったけどぐいぐいひっぱってくれて
うれしかった・・・やっぱ暴れん坊のほうが楽しいよ
DSC_1812.jpg

で、お話の中でもエアとオールドイングリッシュががんばってた
エアちゃんすっごい芸達者な感じで、色々やってた~
アニメのほうでは犬たちがしゃべってるんだけど実写では
しゃべらないで吠えてるだけで表現してるの。ホントすげい

みみがダルにあこがれているのは、アニメの101か実写の101なのか
今は全然わからないけど、本当に一緒に暮らしてみたい
おうち壊されても家具壊されてもいいから一度でいいから
みみと一生を過ごしてほしいなー。あぁ興奮さめやらない
DSC_1911.jpg

明日は102を見るぞ~~102も映画館で観た気がするけど
全然覚えてない

写真はえみりんとぢいさんに前に撮ってもらったもの
あとナルぽんとヒナちゃんのお写真使わせていただきました
ご縁がきっとあればいつかダルちゃんとくらしまーす

↓マウスオンしてポチっとね


2010-07-01(Thu)

ぽちのお絵かき教室

お花見みたいな感じのブルーシートですが、これは絵具用のブルーシート
ホワイトバランスが難しくって、ちょっとチャカチャカします
IMGP0564.jpg
こんな感じの手袋(靴下)にスポンジをつけるんだけど
スポンジには絵具をしみこませて色をかえるときはその色の
スポンジをつかって~って感じで遊びます
IMGP0558.jpg IMGP0582_20100702000328.jpg

そしていきなりお絵かきするんじゃなくって、まず使用する
道具に慣れることから
慣れるってゆうのはそれの近くで普通なことができたり
怖くないものだよ~って遊んであげるみたいな感じ
ぽちそらはバインダーラクラククリア
IMGP0578.jpg

手袋もだいぶ慣れてきて、指示聞いたり歩いたり色々
できるようになってきました~練習成功
ぽちは激しすぎてスポンジが濡れすぎているとみみの顔に
スポンジの水分が飛んだりしてすごいやだった
水での練習だったので被害なしですが
IMGP0589.jpg

ぽちそらも本番のお絵かきに向け、準備おけ~~
IMGP0603.jpg IMGP0592.jpg

毛とか別に長くないので、汚れないだろうけど一応ね。
一応装備、おパジャマを着せてみました
つなぎを着せるとうにうにのびのびすりすりくるくる
色々やるので、おパジャマに絵具ついた
けどほとんど汚れなかった。水性絵具だったからだろうけど
黒いおパジャマ大活躍でした
IMGP0601.jpg

みみがバインダーを持ってそこに向かってお手とかさせて
バインダーを動かしてみたり、両手でタッチさせて下りていく
感じが線になったりと、なかなかぽちもアートできました
IMGP0610.jpg IMGP0615.jpg

このダックスちゃんはののちゃん
ののちゃん、お目目が見えない子です進行性網膜症ってやつ
だと思うんだけど、だんだん見えなくなるやつ。最近多いみたい
それになっちゃったんだけど声とかツンツンするとなにか
するように教えていて、とても素敵だった
ほかの子の何倍も時間がかかるけど、やっとここまできたって
目が見えなくってもできることを伝えたいそうです
ホントに犬ってすごいねなんでもできちゃう
IMGP0646.jpg

最後は参加のワンちゃん全員で合作紙の上を歩くだけもよし、
紙を立てて線にするもよし、なんでもアリな感じ
IMGP0659.jpg

で、ぽちは4枚描いてそのうち1枚をTシャツ用に選びました
ぽちは手袋バージョンとお手入れ直後の肉球バージョンを作って、
お手入れ直後の肉球にまだほれぼれしていたため、
肉球バージョンにした。手袋慣らした意味なくね?だけどいいの
いいのかわいいから
ちなみに真ん中より右側の青い線はぽちの肉球により
描かれた線!がっつり肉球で絵描いてますよ~
IMGP0861.jpg

ご丁寧に描いた絵も折れないようにしてくださって、
これどこに保管しようーな感じですが、ありがたいです
絶対もったいなくって着れないけどとても記念になりました
IMGP0874.jpg

今回大きめの子は15キロぐらいのミックスちゃんとフラットちゃんの
2頭だったんだけど、ミックスちゃんのことは遠くて気にならなかったけど
フラットちゃんはけっこう近かったでも数回しかほえずよくがんばりました
フラットちゃん吠えちゃってごめんねでもありがとう
8ワンぐらいいたけどみんなおりこうちゃんでした~
うるさくてすいませ~~んうちの黄色


楽しかったな~~今気になっているのがノーズワークのセミナー
お鼻の力を使ってなんかするやつ、すごい行きたい
これまで何度かあったのに予定があわなくって行けないので
次こそはぜひ吠え犬と思われないように猫かぶる練習しよ

↓マウスオンしてポチっとね


FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク