2010-10-28(Thu)
Pairs Freestyle
ペア大会~~~
ペアは日本ではあまりエントリーの少ないクラス。
犬1+人2なので、すべてのタイミングを合わせるのも難しい。
ケンカしたりもよくあるみたいw
ご夫婦やご家族の人で一緒にでるのが多い気した!
これは息子とママのペア。
このボーダーお母さんそっくり!

ペアはひとりではできないことがたくさんできるので、見ていてすごい楽しい!


個人プレーっぽい写真になっちゃったけどジャンプすごし。

ちゃんとペアでやっているよ!お友達同士かな?ディスクうまいひとって感じ

ミニオウシーのジャーーンプ!

これは奥さんが旦那さんにディスクを投げて、そしたら旦那がワンコに
投げつつ、奥さんの上を犬が飛ぶやつ。考えたね~って技がホント多い。

お気に入りのお父さんと息子。空手とカンフーは違うのだけど、空手で
ジャッキーチェーンを演じていた。ま、どっちでもいいよ。かわいいから。

お父さんの上に息子、お父さんにしがみついた息子での技。

照れる息子。それに萌えるみみ。

長毛の子。このこさ、ハンガリアンシープドッグ??とか???



バク転犬のオウシーちゃん。

JPチームのナルくん。奥さんとラブラブ中。こうゆう時間の写真がすき。

最後ナルくんをドッグキャッチでしめるかと思いきや、奥さんキャッチで終了。
見せ付けるよね~~~

別のペア、ドッグキャッチの瞬間。この犬はいったいなんだ?

2R目、なるっちがんばれ~~

かっこいいね~やっぱり絵になるし、写真も撮りやすい!

最後のいいこいいこ。これがすごい好き。

2R目のロン毛ちゃん。
もっと晴れててほしかった~けどかわいいね!

オープンで優勝したローレンスのペア。ミニオウシーで!

バク転に~

えびぞり。

片足ずつの上に乗ってまわる。

やってることおかしいでしょ。
応援に来ていたハスキーたち。もう1頭いたけど、この子達、犬好き。
人好き。犬がくると犬ぞりなみにみんなで飼い主をひっぱってた!
飼い主さんひもだらけ。腰に巻いたり手に持って大変そうだったw

2R目のお父さんと息子ペア。
最初、カンフーしつつ、犬も飛ぶ。

お父さんを飛び越え息子がなげたり、肩車での技など。

息子をほめるのに駆け寄るこの涙ぐましい感じ。

最後に犬のケイスを誉める。

表彰式の前、なにやらやっていた。
これは同点3位だったので、どっちがホントの3位かを決定するやつ。
30秒だったかな?内で出来る限りの技をやって競う。ジャンケンよりはいいね。

審議中。

結果、バク転犬が3位!
1位はおじいちゃんと娘??なペア。ワンコはキャトルと言ってたけど
コーギーじゃね??な感じ。ここまでくると犬種、なんでもいいって気になる。

表彰中。ローレンスさんは2位と3位にはいっちゃったので、撮影のために
右へ左へ行ったりきたり忙しそうでした!

全然写真撮っていないのだけど、ディスタンスのみのクラスもありました!
1位は普通のオウシーの子。すごい上手だった!
あまりディスタンスがうまいな~って人はいなかった気がしたけど
うまい人はうまかった!さすがにね。そりゃそうか。
で、ギャラリーもディスタンスでもめっちゃ盛り上がっていた。

表彰式の様子は、日本と同じ。
みんな犬さわって癒されつつ、疲れたね~楽しかったね~と言ってるみたいな。


あっという間に終わってしまったアメリカ大会。
ぽちはホント気楽なもんで行ったし、応援になってないかもしれないけど
すごい楽しかった!大会だけじゃなくて、新しい人たちに出会えたこと、
初めて行ったアメリカで、みんないい人で良くしてくれたこと。
あまり現地の人とからむことはなかったけど、それがよかったのかな?w
そしてじゃがいもがすごいおいしかった。ファーストフードのポテトは
もう最高だった!!!
みんなにに感謝!ありがとうございました!
左からジェフペリー、ピーターブルーム、関口さん

また来年も行こうとたくらみ中。今度行くときは要領がわかったので、
ふらふらしながら遊びまくろうかと思っています!
もっとお土産たくさん買って、アトランタでは桃とピーナッツが
おいしいらしいので、それを食べてきたいです!
桃とピーナッツとかさ、山梨かよ!とか思っちゃうけど親しみやすくて
楽しかった!!!
とりあえず大会の記事は終了。あとはアメリカの余韻が少々残るかも。
写真ばっかな記事だけどあげててすごい楽しかった。
撮るのも楽しかった!絶対行く!来年はSDカードをたくさん持ってく!
ペアは日本ではあまりエントリーの少ないクラス。
犬1+人2なので、すべてのタイミングを合わせるのも難しい。
ケンカしたりもよくあるみたいw
ご夫婦やご家族の人で一緒にでるのが多い気した!
これは息子とママのペア。
このボーダーお母さんそっくり!

ペアはひとりではできないことがたくさんできるので、見ていてすごい楽しい!


個人プレーっぽい写真になっちゃったけどジャンプすごし。

ちゃんとペアでやっているよ!お友達同士かな?ディスクうまいひとって感じ

ミニオウシーのジャーーンプ!

これは奥さんが旦那さんにディスクを投げて、そしたら旦那がワンコに
投げつつ、奥さんの上を犬が飛ぶやつ。考えたね~って技がホント多い。


お気に入りのお父さんと息子。空手とカンフーは違うのだけど、空手で
ジャッキーチェーンを演じていた。ま、どっちでもいいよ。かわいいから。

お父さんの上に息子、お父さんにしがみついた息子での技。


照れる息子。それに萌えるみみ。

長毛の子。このこさ、ハンガリアンシープドッグ??とか???



バク転犬のオウシーちゃん。

JPチームのナルくん。奥さんとラブラブ中。こうゆう時間の写真がすき。

最後ナルくんをドッグキャッチでしめるかと思いきや、奥さんキャッチで終了。
見せ付けるよね~~~


別のペア、ドッグキャッチの瞬間。この犬はいったいなんだ?

2R目、なるっちがんばれ~~

かっこいいね~やっぱり絵になるし、写真も撮りやすい!


最後のいいこいいこ。これがすごい好き。

2R目のロン毛ちゃん。
もっと晴れててほしかった~けどかわいいね!

オープンで優勝したローレンスのペア。ミニオウシーで!

バク転に~

えびぞり。

片足ずつの上に乗ってまわる。

やってることおかしいでしょ。
応援に来ていたハスキーたち。もう1頭いたけど、この子達、犬好き。
人好き。犬がくると犬ぞりなみにみんなで飼い主をひっぱってた!
飼い主さんひもだらけ。腰に巻いたり手に持って大変そうだったw

2R目のお父さんと息子ペア。
最初、カンフーしつつ、犬も飛ぶ。

お父さんを飛び越え息子がなげたり、肩車での技など。


息子をほめるのに駆け寄るこの涙ぐましい感じ。

最後に犬のケイスを誉める。

表彰式の前、なにやらやっていた。
これは同点3位だったので、どっちがホントの3位かを決定するやつ。
30秒だったかな?内で出来る限りの技をやって競う。ジャンケンよりはいいね。


審議中。

結果、バク転犬が3位!
1位はおじいちゃんと娘??なペア。ワンコはキャトルと言ってたけど
コーギーじゃね??な感じ。ここまでくると犬種、なんでもいいって気になる。

表彰中。ローレンスさんは2位と3位にはいっちゃったので、撮影のために
右へ左へ行ったりきたり忙しそうでした!


全然写真撮っていないのだけど、ディスタンスのみのクラスもありました!
1位は普通のオウシーの子。すごい上手だった!
あまりディスタンスがうまいな~って人はいなかった気がしたけど
うまい人はうまかった!さすがにね。そりゃそうか。
で、ギャラリーもディスタンスでもめっちゃ盛り上がっていた。

表彰式の様子は、日本と同じ。
みんな犬さわって癒されつつ、疲れたね~楽しかったね~と言ってるみたいな。




あっという間に終わってしまったアメリカ大会。
ぽちはホント気楽なもんで行ったし、応援になってないかもしれないけど
すごい楽しかった!大会だけじゃなくて、新しい人たちに出会えたこと、
初めて行ったアメリカで、みんないい人で良くしてくれたこと。
あまり現地の人とからむことはなかったけど、それがよかったのかな?w
そしてじゃがいもがすごいおいしかった。ファーストフードのポテトは
もう最高だった!!!
みんなにに感謝!ありがとうございました!
左からジェフペリー、ピーターブルーム、関口さん

また来年も行こうとたくらみ中。今度行くときは要領がわかったので、
ふらふらしながら遊びまくろうかと思っています!
もっとお土産たくさん買って、アトランタでは桃とピーナッツが
おいしいらしいので、それを食べてきたいです!
桃とピーナッツとかさ、山梨かよ!とか思っちゃうけど親しみやすくて
楽しかった!!!
とりあえず大会の記事は終了。あとはアメリカの余韻が少々残るかも。
写真ばっかな記事だけどあげててすごい楽しかった。
撮るのも楽しかった!絶対行く!来年はSDカードをたくさん持ってく!
スポンサーサイト