fc2ブログ
2011-11-30(Wed)

初診~手術決意まで

歯周病について、まったく知識がなかったので、表面さえ
きれいにしておけば進行しないと思っていた。だからマイクロバブルとか
歯石名人とかにお願いしてはほっとしていた。

まさか歯茎の中にまで悪いものがいるなんて想像もつかなかったし
歯石名人や獣医さんはそこは管轄外なのでしょう。

でも駒沢公園動物病院を教えてもらいWEBサイトをみただけでぽちと
似たような感じの症例がでていたので、ここに行ってみた。
普通の獣医さんでももちろんあるのだけど歯科治療を専門に行ってる
ところで、こんなに近くにあって何度も前を通ったことがあったのに
歯科専門なんて気がつかなかった。

歯医者さんを調べたこともあったのだけど時間的にもなかなか
いけず遠方だったのでいつのまにか忘れてしまっていた。
これは自分のせい。確実に。
iphone_20111129122435.jpg

で、色々調べていたら抜歯推奨派の獣医さんとそうではない
タイプがいるということがわかった。
駒沢公園動物病院は幸い抜歯推奨派ではなさそうだった。

実際に病院にいってみたらぽちの場合は悪すぎて抜歯を薦めると
言われてしまったが、良くなる率50%、今よりも100%悪くならない
というのを聞いて、勝手に良くなる率80%と盛って考えていた。
iphone_20111129122402.jpg

初診ではぽちの派を小型カメラで写したものをモニターでみて、
麻酔ナシで撮れるレントゲンをしてくれる。
その上でどの歯茎が痛んでいるかを見ることができた。
ちなみに目の前で処置はしてくれず、別室にぽちおがつれていかれ
はいおわりましたーって帰ってくる。

ぽちは左で噛む派の犬で、左側のほうがひどかった。
前歯に関しては下の歯の一番悪いところは歯に対して片側10%、
もう片側40%のお肉しか歯を支えていなかった。
歯に対して両サイド20%以下となると抜歯を薦めるらしい。
ぽちは最低なところが10%と40%なので足すとギリギリ片側25%。
下の歯に関しては片側50%以上の歯は1本もなかった。
iphone_20111129122508.jpg

本当は抜いても良かったけどぽちのかわいい歯ですらも
抜きたくない気持ちだったのです。

良くなる率50%というのは、歯茎は治せてもその歯茎が歯にまた
くっついてくれるかがわからないということでした。
歯に歯茎がくっついてくれないとまたばい菌が入っちゃう!
でも今より悪くなることはないので金額もろもろ説明をうけ
その日はご検討くださいということでおわりー。でも午後には
手術の予約をしました!

原因はおもちゃのひっぱりっこでした。
ディスクは前歯は使わないのでちがう。柔らかくて噛むと前歯にあたる
おもちゃでのひっぱりっこがだめだったみたい。
やっぱり小型犬はとても歯周病が多いと先生もおっしゃっていた。

手術の日まではディスクやおもちゃで遊んで普通に暮らしましたとさ。
スポンサーサイト



2011-11-29(Tue)

歯周病の進行

2011年11月11日にぽちおにおリボンを買ってあげた!
蝶ネクタイみたいでかわいいやつ♪



このネクタイを買ったあと14日に歯周病の手術を受けることが
決まっていたので、もしこのおリボンを二度とつけることが
できなかったらどうしようと悲しく思っていたのでした・・・。

そう。ぽちおは歯周病の進行があれよあれよと進んでしまい
専門の病院に見せなかったために悪化させてしまった。
かかりつけの病院には引っ張りっことかするのなら痛みは
ないので、痛がったら抜くか、自然に抜けるかを待つしか
方法がないと言われたので落胆していたのです。

それからはいつ歯がなくなってもいいように、気がついたら
歯の写真を撮って歯磨きは毎日した。

考えられた原因としては歯と歯の隙間がせまいのでなにを
食べてもすぐに歯にはさまってしまうの。
だから本当にすぐに歯磨きしてあげないと1ヶ月も放置すれば
ものすごい悪くなる感じと思っていた。

でもおもちゃは遊ぶのでひっぱりっこや靴下脱がせ、なんでも
やらせてしまった。

続きに4月に撮った写真と、手術前に撮った写真をあげるので
ちょっと汚いものを見てもいいというかたは見てね!

続きを読む

2011-11-28(Mon)

紅葉とぽち

コピー ~ IMGP5842

紅葉とぽち。えみりんが撮ってくれた~
さすがですな。

ぽちは歯周病の手術をしました。11月14日に。
その件をブログ書かなきゃと思っていてまだ書いておりません。

記録のためにも書かないと!

今は術後2週間。まもなく抜糸でございます。
下がっていた歯茎はもりもりにあがってきましたよ!

いぇーい!
2011-11-09(Wed)

ぽちスペシャル1個だけ成功!

アメリカの記事もままならないのだけど、先日行われたCLUB COMPLEXという
いつも参加しているハイパーフライトという団体と、NPAという団体の
コラボ大会があったのでした。

ルールは参加するクラスによってハイパーになったり、NPAになったり。
ぽちはビギナークラスに参加して、ハイパーと同じルールだったので
いつも通りやってきました~
K0ogYKdFUJEolgYR7T03ks3kskXL01.jpg

ぽちおは今日から、新しい技を取り入れたものに挑戦。
まずはフリップ。なんて説明するのか不明なのだけどナナメにディスクをなげて
犬がナナメうしろにむかって取りに行くのでよく飛ぶ子ならさかさまになって
着地するやつ。ぽちは飛ばないけど。
ななめのディスクをいきなり投げたら嫌がったので、ちょっと練習して取れる
ようになった~のが本番で成功したの!
003_s-111106 (1232)

これは普通のキャッチ。次のディスクを見ているところ。えらいね。
でもこのあとどっか行ったぽち。で、戻ってきたのだけど次に動いて欲しいやつ
無視してすごいひとりで勝手にぐるぐるまわっていた。
暴走したよね。
005_s-111106 (1234)

やっとくぐっての指示に気づいてくれたところ。
くぐってって行ってるのにぐるぐると間違えてまわっていた。
オスワリさせて落ち着かせてあげれば違ったかも。
010_s-111106 (1239)

これ、ぽちスペシャル。足の下くぐってから、お腹を踏み台にして
ディスクをキャッチ!
012_s-111106 (1241)

ぽちスペシャルはぽちさんもお気に入りなようでドヤ顔。
013_s-111106 (1242)

最後は抱っこしたままディスクキャッチで終了!
015_s-111106 (1244)

ぽちが暴走&どっかいったので、やりたかったこと全部はできなかったけど、
成功するかわからなかったフリップ、ぽちスペシャル、抱っこしたままの
キャッチができたので、とりあえず満足!!
NPAは特別賞を設けているようでぽちが特別賞をもらいました~
ほかにも10人ぐらいもらっていたけど。

雨だったけど楽しく参加させていただきました~いえ~~~
まさかの動画をお願いするのを忘れるほど緊張したいたけどもとにかく
楽しかった~~~

バニラ家さま、お写真ありがとうございました!!!
FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク