fc2ブログ
2012-12-28(Fri)

またまた月!

寒さにも負けず、月がぴかぴかだったので、撮ってみた!
これは200mmで撮ったもの。


前回撮った時は割りと高さが低かったんだけど今回は真上だったので
立ったまま上向いて撮ったり冷たいベンチに座りながら撮ってみた!
ベンチ氷か!ぐらい冷たくてしばらくおしりがひえひえでした!

そしてトリミングしたものどーん!
地球のような青さよ!
IMGP5125.jpg

これが前回のときの月。
クレーターだと思ってた○は影だったぽいわ!!!
IMGP3888.jpg

ちょっと明るめ、たぶん露出+1にした。
IMGP5123.jpg

黄色め。
IMGP5124.jpg

前に撮った月。
IMGP3886.jpg

白め。
どれもボールの空気穴みたいな○が写っててびっくりした!!!
そんなのあるのね!!!と思った!
IMGP5117_20121228012430.jpg

満月は明日かな??明後日かな?お天気がよろしくなさそうなので
今日のうちに撮ってみた!
うさぎがいるように見えると思ってたけどこうして写真に撮ってまじまじ
見ると全然いないね!うさぎ!

ついでにまたポールにカメラを置いたまま斜めにして連写して
1枚だけピンがきた星。駅で人通りがあるところで撮っているのだけど
ちょっと暗いほうになるだけで星のきれいさが全然違う!
これを撮りたいのにーポールがない!といった状態でございますが、
三脚持ち歩くほどでもないしなーとかとか~
200mmだとオリオン座全部はいらないしな~とかとか~~~~
まだ三脚との葛藤中です。
IMGP5139.jpg

ぽちおは付き合ってくれるけどもさすがに今回はぴぃぴぃ鳴いてた。
暇だったようなので遊んであげようと思ったら興奮しすぎて吠えまくったので
終了。ドンマイぽちよ。
月がきれいなこと、ぽちにはわかるのかなー?
IMGP5088.jpg
↑これは別の日の夕方に撮った写真。夜じゃないよ!
スポンサーサイト



2012-12-24(Mon)

ぴかぴかスマイル

このたびまたまたぽちのいい顔が撮れて感動している!!

最近カメラを持ってお散歩に行っているのだけどカメラを
持つと必ずうんち袋を忘れてしまうみみ。何度もぽちをそのまま
待たせてうんち袋を撮りに行って帰ってくると大喜びするぽち。
こうゆうときは置いていかれても吠えないのよ。唯一の吠えないポイント。
置いて行かれたことがないし、お散歩に行ける喜びがそうさせるのかな。
IMGP3894_20121224232559.jpg

夜の公園でもがしがし撮れちゃうえすおなので、ぽちには迷惑だけど
めっちゃ撮ってる!
IMGP3905.jpg

なにこの花ー!と思って近づいたらなんか編み物かぶってた!笑
なんだこれーと思って撮ってたけどなんだろう・・・?
IMGP3914.jpg

それを横目にぽちおはなぜか後ろ脚を高くしてごそごそしてた。
なんだこのかっこうは!このあとすぐやめちゃったのでちょっと
ブレてて残念!だけどほんとへん!
IMGP3915.jpg

そしてそしてひっぱりましたがぴかぴかスマイルはコチラ!
IMGP3892.jpg

お散歩いくよー!って行って大喜びしてうはうはしてたときを
激写!あまりにもみみの準備が遅いともうこの時点で息があがって
はぁはぁしちゃうぐらいお散歩って言葉に反応する!
お散歩大好きなぽちおはお散歩で一番いいお顔をする!
この写真はプリントして写真立てにいれましたとさ~
すでに泣きそう。

犬は2歳とか3歳が毛とかの見た目がピークと言われるけど、ぽちは
2歳ぐらいからもう白髪がでてきてるし、だいぶお顔も白くなったけど
こんないいお顔ができるならハゲようがなんだろうがどーでもいい!
と思った!!!内面的には3歳以上ぐらいからどんどん意思疎通も
できるようになってくるから顔つきなどもいい意味で変わるのだろうか―?
いつか身体が動かなくなってもずっとこんないいお顔していてほしいな!
ぽちおの笑顔よ永遠に!!!

あ、みなさまメリクリ!
ぽちとみみはいちごをシェアしました!幸せよ!!!→強がり笑
2012-12-23(Sun)

まろけへ行ってきました!

雨が降っていたところを歩いていたのでレインコートを着て
まろ家に行ってきましたよ!


まろはみみ兄の家のワンコで、チワックス(チワワとダックスMIX)。
終始ご機嫌でぽちとも仲良くしてくれました~
IMGP4023.jpg

まさにチワックスな見た目。
最近はおじさんにガウったりもあるみたいでちょっとぽちと
似ているところもある!慎重そうに見えるところとダックスっぽい
大胆で明るそうなところと両方ある感じ。
とてもいいこでした~
IMGP4011.jpg

ぽちはちなみに、ワンワンうるさいし、おいっこ2歳に1度ガウって
泣かせてしまった!!悪い子という汚名です。
IMGP4028.jpg

まろにもワンワン吠えて遊ぼう遊ぼうってふたりでがさがさ
やっておりまして、落ち着いたころおいっこ2歳にプレゼントを!
おいっこはとにかく生まれた時から犬がいるので、別に触ろうとか
一切しないし、なんとも思ってない感じ。なのでぽちも全然おいっこに
対してなんとも思っていなかったみたい。
一緒におもちゃ見てたよー!
IMGP4072_20121223223430.jpg

これはぽちだよ。って教えてあげていたら、ぽちを初めて気にして
ごあいさつに触ろうとしたところ、ガウってしまったー!!!
どちらにもごめんだよー。写真で教えればよかったよーこれは
ぽちだよってーがーーーん!!ぽちもごめんだよー!!!
かといっておいっこはぽちが怖いとかはなく、そのあとにぽちが
寄ってきてもすっかりガウられたことは忘れたのか普通にしてた。
おいっこが食べてたみかんとバナナがほしくてくださいしても
もらえないからひたすら後を追っていたよ。
IMGP4056.jpg

うちのおいっこ、おいっこのママが左利きなので左利きになることを
願ったのだけど右利きになったようです。
そして超きっちり並べるのが趣味らしい。こうして大好きな車で
車を動かしたらこうして駐車場をつくったり、渋滞を作るのが大好き。
IMGP4190.jpg

ちょっとでもズレるとすぐにズレたところを直すの。
ほんとにちょっとだけでも直す!
まろがバタバタって歩いて車を動かしてしまうだけで昔は号泣して
くやしがっていたらしいけど最近は自分で直すようになったみたい。
IMGP4193.jpg

2歳とはいえめちゃめちゃしゃべるしすぐに言葉をピックアップする!
どれぐらい理解しているのかはわからないけど、みみママ(おいっこからすると
おばあちゃん)がおかしやらパンやらを夕方めにあげたもんだから、
おいっこは夜ごはんの時間になってもごはんを食べてくれなくて、
でも食後のデザートは食べたがったので、みんなでごはん食べない子は
ケーキだめなんだよーなんて言ってたら遊んでたのに食卓にきたので
みみが『遊んできていいよー』って言ったら泣いてしまった!
そういう言葉の意味を理解しているということに驚き!!!!

2歳ぐらいの子にどこからきたの?と聞くとちゃんと答えることがある
という噂を聞いたことがあったのでそこでおいっこママから聞いてもらった!!
そのとき踏み切りと車で遊んでたおいっこはまさかの!!!
『こっから踏み切りを渡ってきたー!』だって!!!笑
かわいすぎた!!!

まろは大好きなもう壊れたうさぎの跡形もないおもちゃを
はみはみしながら寝たり番犬したり、みみやみみママに甘えてみたり
なんかちょうだいしたり、おいっこの食べカスを食べたりと
自由に暮らしておりましたよ。
耳毛もすっかり伸びたね!まろ!!
IMGP4231_20121223223435.jpg
2012-12-21(Fri)

夜の走るぽち

カメラネタがしつこいけども、ぽちとのお散歩にほぼ同行している
えすお。(新しいカメラk-5Ⅱs)

ぽちの走ってくる写真を閉まったお店の比較的明るいお店の入口で
ちょっと撮ってみた!!!


おいでの瞬間お耳が折れてた!早くてお耳がついていけなかったのかな?
IMGP3874.jpg

ぽにょ楽しそう!ブレブレだけど顔はわかるしシャッターもおせる!
IMGP3875.jpg

ぼよーん。ぼやぼやぽち。
IMGP3883.jpg

向かってくる写真というのは難しいらしいので期待はしていないのだけど、
横動きなら全然いけそうな気がしてきた!!!
ちなみにこの日のレンズは200mm単焦点F2.8です~
AFも早いレンズなはずではあるのだけど暗闇でしかまだ撮ってないので
まだ明るいところの話はわからぬ。

そしてそして、星を撮った!ちょっとだけ成功!!!
三脚を持ってなかったので道にあるポールにカメラを乗せて
ななめにして撮ってみた!かなり難しかったーけどいつか
三脚で撮ってみたいな~
IMGP3843.jpg

あまりにも写真に夢中になりすぎて気づくと手ががっちがちに
冷たくなってることが多々あり!けどぽちおは震えてもいなくて
別に普通なのがびっくり!なぜなの!息もあがってもいないけど
ちょっと歩いただけで身体が暖まっているのだろうか?

唯一の心配点は、-10℃でも大丈夫らしいえすおなのだけど、
外の夜のお散歩から帰ってきてから、暖かい家に入るだけで結露しそうな
そんな予感が!!!なのですぐにはお部屋にいれてあげず、玄関のところに
放置しておいてから、しばらくしてから部屋にいれてあげる。けど
これでいいのかーえすおよー。

週末は写真をたくさん撮れそうな予感!はれてー!はれてー!
2012-12-20(Thu)

月が撮れた!!!!

仕事の帰りにとても寒かった夜、ぽち寒がりそうだな~お散歩行くの
やめておうちで遊ぼうかな~と思っていたけどきれいに見える月をみて
写真も撮りたいしお散歩やっぱ行こう!と決心した!

で、200mm★F2.8を装着して月を撮ってきた!!!!!!
最初はレンズのフィルターに反射?みたいのして、おかしい感じに
なってしまったのだけど。
IMGP3773_20121220223802.jpg

何度か撮っていくうちに反射しなくなった!なぜだろう?
フィルターはずそうかと思ってたけどフィルターケースも持ってないし
ぽち持ってるのにフィルターを持つのは危険かなと思って外さなかった。

これはホワイトバランス日陰かな?赤っぽく撮れた!
IMGP3799.jpg

これをトリミングしてもっとわかりやすく。
これだけトリミングしても耐えられるなんてグッジョブすぎるよ。
クレーターも見えるよ。
IMGP3884.jpg

あとはトリミングされた写真ばかりのせます。
これはたぶん太陽光かな?ちょい黄色。
IMGP3886.jpg

こちら白熱灯たぶん。
青っぽく撮れる。星空とかも青っぽくとるにはこうするみたい。
IMGP3885_20121220224033.jpg

こっちのほうがより青いね。そのへんの違いは不明。
IMGP3888.jpg

これはWBオートで撮った最初のやつのトリミング。
月の隠れてるところの○も写っててびっくり!
反射しちゃってるのが残念だけどちょうど月と反対になってて
それはそれで。しかしまぶしい。
IMGP3887.jpg

月のほうが自分から光を放っているせいか、月にピントを合わせると
けっこうカサカサ撮れた!ちょっとピントを月にしてカメラを動かして
木とかが写りこむだけでもうシャッターのスピード落ちた。
これは片手カメラ、片手レンズで撮ってるけどあまりブレなかった。

しかしこんなに月がきれいだとはね。
満月とかキレイだとはおもっていたけどまさかこうして自分が撮った
月をまじまじみられる日がくるなんて思ってもみなかったよ!!!!
えすおありがとう!!!

ぽちもいいこにしてて、星撮影にもチャレンジしたのだけどほぼほぼ
難しかったー。
そしたら歩いているおじさんに『これはなんかの惑星ですか?』
って言われてしまった!ただの星です!普通の!とか言ったけどw
ちゃんと撮ろうとするなら三脚必須だよおじさんとか思ったけど
それぐらい真剣に見えたのでしょうか。
しかし寒かったーけど楽しかったー!!早く晴れのうちに撮りたい。

月ってさ、月ってさ、南半球だとこれ上下逆とかなのかな?
同じ月って地球上のみなさん見ているの?
同じ月を海外の友達も見れるのかなーとか思っていたことがあったけど
どうなの?!
2012-12-19(Wed)

k-mとk-5Ⅱsの暗闇比較

えすお(k-5Ⅱs)と引き換えにk-mを手放したので同じ状況で
撮り比べはできていないのだけど、そんなのもはや不要。
そもそもえすおに決定した理由は暗闇に強いから。
外でお天気がいいときの撮影であればk-mで十分ディスクの犬とかに
ピン合わせることができたのだけど、少しでも暗いとけっこうだめ。
K-5の時点ですでに暗闇に強めになっていたのだけどそれ以上に
K-5ⅡとⅡsは暗闇を強化したようなの。
本当は一番安いk-30にするつもりだったけど、暗闇のこととか
1秒間のコマ数比較したら少し重くてもK-5Ⅱがいい!になってしまったの。

いざ撮ってみたら1枚目で感動したしすでにぽちのいい顔を
撮れたので購入金額以上の価値はすでにあることがわかった。

そして載せるまでもないけど暗闇の比較を一応記録しておこうと。
レンズは同じものでDA40。F2.8ですべて撮ってるはず。

とりあえずk-mでは街灯レベルだとこんな感じ。ピントも
合わせられないし片手で持ってるし全然ジージーいってかつ
シャッター押せてもガッシャンって感じ。
IMGP1761_20121218225400.jpg

でもk-5Ⅱsだとカシャって感じですぐ撮れて驚き。
IMGP2830.jpg

ぽちが止まってうんちの状態でもまったく合わせらせない。
しかもこれマンションの明かりの近くだから明るめの場所なのに。
IMGP1753.jpg

同じ場所ではないけど街灯のみの場所でのうんちぽち。
k-5Ⅱsだとこう。
IMGP2836_20121218225529.jpg

これはちょっと街灯が増えた小さい道路沿いの道。
片手だけどなんのその。街灯1つあれば止まってる写真は余裕。
IMGP2848.jpg

↓これはk-mで唯一ピンがきたっぽい写真。
自販機の照明を使ってやっと1枚撮れたって感じ。
IMGP1776_20121218225526.jpg

↓これはk-5Ⅱsで撮ったけっこう暗いところのぽちお。
ぽちには止まってもらう必要があるけどこれも片手。おおー!
このあたりでAF補助光がついた!
IMGP2960.jpg

駅のところに咲いてた花。暗闇なのにしっかりAF合わせてくれた。
IMGP2927.jpg

あまりの違いにk-mをイチデジと思えなくなってしまった!
なんでもっと早く買わなかったんだろう!と思ったけど
このタイミングでk-mが不調(データが全部消えた)を訴えてくれた
おかげで、えすおとの出会いがあったと思うようにしよう。
k-5Ⅱシリーズは10月に出たばかりだったらしいからね。
てゆうかそもそも写真て(特にイチデジ)夜撮るものじゃないぐらいに
思っていた常識が覆されたわ!

ありがとうk-mのペンちゃん。

またお部屋バージョンで比べてみよう~~
2012-12-18(Tue)

あたまつるつる

先日買ったダウンを着せてお散歩に行ってみた!
元々ダウンは自転車のカゴ移動のときに寒そうなので買ったけど
この日のお散歩は寒そうだったので着せて行ってみた!
写真も撮りたかったし。

行く前からすでにダウンがいらないほどウキウキパラダイスなぽち


このフードは外すこともできるし、こうして前にでてこないように
フードを閉じることもできるのだけどそのままにしたら頭つるつる!
IMGP3653.jpg

つるつる!
IMGP3679.jpg

気にしてブルブルするのだけど変わらないのであきらめていたかな。
IMGP3728.jpg

マテの練習。カメラがなければきっとうまくいったはず。
吠えちゃったのでした~
IMGP3690.jpg

続いておいでの練習。これはうれしそう!ピンおしい!!!
IMGP3733.jpg

近づいてきたぽち。頭つるつるじゃなくなっちゃってざんねん~
IMGP3735.jpg

早くお天気の日に外で走る様子を撮りたいのにー
なかなかそのチャンスがないよー!!!

イルミネーションもちょっと撮り方がわかったけどもはや
三脚を一緒に持ち歩くじゃないとなかなか難しいことがわかった!
F値をあげる=絞る、F値をさげる=開放っていうのね!
逆だと思ってた!なんかF2.8とかのほうが絞ってる感じしたので
絞るっていうのかと思ってて、F値をあげるほうが開放だと思ってた!
だってピント部分の大きさが絞られて小さくなり、開放されて
大きくなるじゃん!!!!
と思ったけど焦点距離(?)の前のところの広さ(?)のことだから
逆なのかな?わかりづらいよー今更感満載で恥ずかしい!

こちらがF2.8でとったイルミネーション。
IMGP3660.jpg

こちらがF5.?とかで撮ったイルミネーション。
F値があがるほどシャッタースピードも遅くなるのでこれよりももっと
イルミネーションを引き立たせたければ要三脚。すぐぶれる。
IMGP3661.jpg

とりあえず前のカメラでは知らなかった当たり前のことを今更
理解してしまった!!!!最近のコンデジとかでもF2.8ぐらいとか
余裕で撮れるし、もはやうしろをぼかすなんてコンデジでも余裕なのだから
イチデジのよさを活かした写真をたくさん撮りたいな!!
2012-12-17(Mon)

ろきしーとそらまめおめ~

久しぶりにそらろきと遊んだ!
そんなに久しぶりでもないけど少なくとも写真をこんなに撮ったのは
かなり久しぶり!
IMGP3411.jpg

そらは8歳のお誕生日を迎えて年に1度の犬ドックの日。血を抜かれて
検査をしたあとのそらとは思えない元気さよ。おつかれさまそら~
ぽちはそらが大好きなのだけどそらに一番うーとかがうーとか言う。
そらは無視なんだけどね。大人だよそらぽん。
ちなみに健康にも問題なく花丸!!!おめでとう!!!
IMGP3315.jpg

ろきたん~はぽちとそらの暴れぶりにびびってカーテンの中に隠れて
しばらく私いませんよ。と隠れていたよ!
IMGP3361.jpg

なぜならぽちおがいつもろきたんちにいくとおもちゃをどこからか
持ってきてひとりで遊ぶので、ろきたんはぽちにバタバタされるのが
すごいいやみたい。今日はダッフィーを発見!
IMGP3522.jpg

そしてえみりんに遊んでもらってぶひになった。ぶひひ
IMGP3551.jpg

夢中になりすぎて上唇がくっついちゃったよ!!!
かものはしみたいだってwwwwははは
IMGP3576.jpg

ろきたんは落ち着いたかと思いきやまっきーさんのおひざの上に
避難しつつ、終始緊張しておりました~ごめんよろきし~~
おじゃましました~~~
IMGP3374.jpg

そらとえみりんはちなみに同じ日が誕生日!12月14日。
みみぽちからは今回はコラージュ写真のパズルを差し上げたよ!
前にえみりんからいただいたぽちのコラージュ写真カレンダーが
ひどくうれしかったので、オリジナルパズルを注文した!
そらの写真はかなりいくらでもあるので1000ピースとか余裕で
作れるのではないかと思った!また作りたいな~
IMGP3400.jpg

えみりん、そらお、お誕生日おめでとう!!!
これからもよろしくね!!よい1年を~~
IMGP3322.jpg
2012-12-15(Sat)

星も撮ってみちゃった!

クリスマスに向けてイルミネーションがすごいので撮ってみた。
けどイルミネーションって明るいけどうまく撮るのがすごい難しいので
ぼかすぐらいしかまだ撮れない~
レンズフィルターでイルミネーションの明かりからクロスがでて
ピカピカに見えるやつとかあるけどそれを使う以前の問題。
IMGP3069.jpg

こんな感じで手前のオーナメントに後ろのイルミネーションが限界。
IMGP3068.jpg

あまり遅くにお散歩に行くとイルミネーションがなくなったり、
照明も切られてしまうのでちょっと遅くなりすぎないように行くと
けっこう人通りが少ないところでも遊べる。
IMGP3134.jpg

星がきれいだったので、撮ってみた!三脚とか使うほどではないし
ぽちを片手に、えすお(K-5Ⅱs)を片手に撮っていますよ。
グランドキャニオンの星をiPhoneで確か撮ったけど全然ただの
黒い映像にしかなかなかったのに、40mmレンズでもけっこうばっちり
撮れたのでびっくりした!ブレているけどもオリオン座。
IMGP2966_20121215191044.jpg

で、200mmのスターレンズでも撮ってみようと思ってまた挑戦。
そしたらまさかの200mm単焦点ではオリオン座の真ん中の3つしか
写らなかった!そしてAFが迷いまくるのであまり撮らなかった。
MFでやったほうがいいのかなー。要調整なのかもマイスターレンズ。
けど撮ってみて驚いたのは3つの星以外にも無数の星がめちゃくちゃ
写っていたこと!きれい!!
IMGP2977.jpg

AFで撮ってたのでとりあえずAF合いそうな星を探してこれは
オリオン座の近くにある輝かしい星。北斗七星?だっけ?
オリオン座と北斗七星の間の1個のやつ?だと思う。
IMGP2979_20121215190252.jpg

流れ星だったのかな!と思ったらただのシャッタースピードが
遅かっただけだった!
けっこう星って元々好きだったけどこんなふうに写真に残せたのは
初めて!でしかも肉眼(眼鏡かけても1.0見えてない)ぐらいでは
見えなかった星が見えて感激した!!!
カメラもレンズもそもそも犬用だからまさかの星!が撮れると
またまた撮りたい領域が広がってしまいそうで怖い。
しかしAFで撮って撮った後モニターみるともう片目がまぶしくて
そのあと辛い!
IMGP2982.jpg

ぽちともお散歩しながら撮っている!
いいお顔の写真を撮れたらやっぱりうれしい!
駅の階段のところで風に吹かれてるぽち。駅が大好きだから
駅に入るときいつも喜んで駅でウキウキしたまままた駅を
上がったときのお顔。早くおいで~と言われてる感じ。
IMGP3223.jpg

おうちではおりこうにいつも眠っていますよ。
歯磨きが近くなるとこうして布団にもぐってぼくはいないよ。
って隠れているよ。
基本的に普段だったらお散歩で会う人と話したり止まってると
落ち着かないことが多いのだけど、みみが写真を撮ってる間は
うろうろしてたりするけど基本的に待っててくれる。
ありがとうぽちお~
IMGP3243.jpg
2012-12-14(Fri)

歯磨きの動画ソニッケアー

K-5ⅱsを買ってから、K-mを買ったときについていた三脚の存在を
思い出し、K-mでは一度も使ったことがなかった三脚を使えるように
なってきた!!!

そこで、今まで撮りたくても撮ることができなかった、歯磨き動画を
撮ってみた!
上むいちゃって全然写ってないところもあるけどもみてね!

まずは普通の歯ブラシでの歯磨き。
この歯磨きを手術をした2011年12月から2012年11月末まで毎日
欠かすことなくやってきました!



そして毎日歯磨きをしても3カ月ぐらいでにおいがでてくるし、
3ヶ月ぐらいでぽちの歯医者さんで歯の洗浄をお願いしてというのを
繰り返していた。先日また洗浄に行った時、電動歯ブラシはどう?
と勧められたのでまさかぽちになんてできないよと思ったけど
歯周ポケットがすかすかなぽちはどうしても歯垢がそこにたまりやすいので
少しでも歯垢がつかない歯磨きが重要なようなので、思い切って
その日のうちに買ってきた!

まずはごはんのときに電動歯ブラシの音や振動を教えてあげたり
徐々に徐々に慣らしていった。
やっぱり最初はびっくりしていたし、音もするので怖かったみたいで
顔に近づけると目を見開いて怖がってた。
なので一瞬当てたらおわり。おやつはあげられないのでいいこいいこ
って言ってあげることしかできなかったけど、ぽちも慣れてくれて
ソニッケア買ってから3日ぐらいでもう下の歯はあてることができた。

それでもやっぱりいきなりの振動にはびっくりするのでみみの指と爪に
先に当てながらぽちの歯にあてれば大丈夫。
徐々に上の歯も奥歯も大丈夫になってきた。

こちらも上きれちゃってるしじっくりやっていないけど見てね!


動画K-5Ⅱsで撮ったやはりきれい!


これがお散歩終わった時のお顔。
IMGP3110.jpg

これが歯磨きされる前の顔。不安そう。。。
IMGP3111.jpg
2012-12-08(Sat)

カメラ買い替え!えすお。

今まで大変かわいがってきたカメラ(PENTAX K-m)をこのたび
手放すこととなり、新しいカメラに買い換えました!
K-mはエントリー機で、重いものがいやなみみはできるだけ
重さを軽くするためにK-mと薄いレンズがあるペンタックスを
選び、それからペンタックスユーザーです。

K-mのおかげでペンタックスが好きになり、カメラが好きになったし
思い出がたくさんあったので手放すのはさみしかったけど。
さようなら!!!今までありがとう!

新しいカメラはK-5ⅡSというやつ。名前はえすおにした。
K-mの分まで大切にする。
K-5Ⅱsは動物に向いているというのとモアレがでるから不向きという
両方の情報があったのでちょーまよったけど自然を撮るにはsだったので
犬が自然じゃないわけないだろと思ったのとカモを撮ってる写真をみて
大丈夫そうだったのでsにした。犬の作例がないので怪しいとは思ったぜ。

新しいカメラがきて、記念すべき1発目の写真はこれ。ぽち。
K-mとくらべて立体感を感じるのだけど気のせいかな??
IMGP0853.jpg

こちらがK-mでの写真。解像度が全然ちがう感じ。
設定も違うけど新しいほうがピンはかなりあいやすい!
どちらも同じレンズでDA40 F2.8 Limitedです。
IMGP1731.jpg

かなりばっちりピントは合わせてくれる感じ!
色の感じも相変わらず好みだわ~
IMGP0880_20121208173342.jpg  IMGP0917.jpg

イエーイってぽちが立った瞬間もけっこうおさえてくれるよ。
IMGP0857.jpg

そして、AFがかなり良くなったとのことなので楽しみにしていた。
とりあえず片手の連写でもけっこう撮れる場合が多くて、光さえ
あればけっこういけそうな感じ。
IMGP1179.jpg

ぽちがジャンプするところ、全然撮り慣れてない感満載だけど
一応形的に収めることができるとは思わなかったよ!
IMGP1095.jpg

そしてなにより驚きなのがトリミングをしても全然いけるところ。
これが40mmでとったままの画像。これをトリミングすると・・・
IMGP1018.jpg

じゃじゃーん!!!
IMGP1766.jpg

前のK-mだったらズームしたらもうピンきてないのがバレバレだから
いかにトリミングしないように撮るかを考えて撮ってた。
だから300mmとか持ってたけどもはやそこまで必要ないかも!
ピンさえ合ってくれればトリミングなんて怖くない!
これは身体にピンがきたので、トリミング。毛がほわほわきれい~
K-5Ⅱsの弱点であるモアレはぽちの毛にはでなかったみたい。
IMGP1102.jpg  IMGP1767.jpg

噴水の水はあまりピンがきてないけどこんな感じ。
IMGP1444.jpg  IMGP1444 - コピー

太陽光よりも暗いところでもなんとかいけた!
IMGP1761.jpg  IMGP1764.jpg

そしてAFは結局どうだったかというと、やはりぽちが全力で走るのを
正面から撮るのはまだまだ設定含め模索中だけど、歩きながら片手でも
ここまでいい感じのが撮れた!!!
IMGP1451.jpg

ぽちはけっこう歩きながらみみのことをちょいちょい見てくれる。
で、このときは大好きな公園に着いた時、たぶんうれしかったんだと思う。
ちなみにこのピンは尻尾の先から生えてる白い毛かなたぶん。
この顔は一瞬しかやってくれないのでiPhoneでも撮れたことがなく
みみしか知らないこのいいお顔が撮れたことにもはや感動。
出費は大変な痛手ではあるけど、この写真1枚でもう元が取れたよ。
ありがとうえすお。あぁすき。この顔。ほんとすき。

K-mの名前はペンちゃんだったのだけど、実はペンちゃんを買ったときに
おまけで三脚とカメラバッグをもらっておりずっと忘れていた。
ベランダにおいてたのでひどい状態だったけどカメラバッグは無事だった!
結果的にえすお(K-5ⅡS)用のカメラバッグになってしまったんだけど
えすお用のカメラバッグを開けるたびにぽちが入ろうとする。
やめてくれ。毛むくじゃらの毛が入るとだめなのよ!!!

とゆうわけで新たに仲間入りしたえすお。
新しいレンズも買ったのだけどまだ試していない!!!
ペンちゃん(K-m)ペンタックスの良さを教えてくれてありがとう!
そしてえすおよ(K-5Ⅱs)これから大切にするからよろしくね!
2012-12-04(Tue)

4輪コロコロキャリーとレインカバー

4輪コロコロキャリーをゲットしました!
2000円引きキャンペーンで買ってしまった~~


ディスク大会の待機用ハウスとしても使っていた旧タイプの
コロコロは2輪で、大きさもかなり小さかった。
4輪は大きいしコロコロ転がってしまうので電車とかだと押さえてないと
いけないし、2輪も汚れてはいたしファスナーの取っ手も取れてたけど
そのまま使っていた。けどまぁいい機会だし新しいのにかえました。


コロコロ転がるのがやな人はこうして横にしてくださいってなってたけど
伸縮するほうの取っ手の収納部分がぼこっとしてるので用クッションだね。
中の広さはかなりひろくてぽちも楽そう!
が、コロコロがついているせいで勢い良くハウスするぽちがその勢いで
普通にハウスすると揺れるので、それにびびってすごいゆっくり
ハウスするようになった!
ぽちの場合はこの中に入れてコロコロしないで、この中にみみのバッグを
いれて、ぽちはバッグで運んだ方が軽いことがあるので、基本的に
ぽちが入るのは大会の待機時が多いけど中が広いので色々いれれる~


そしてそして!!!!ここからが本題!
このバッグを収納する場所がなく、なにかカバーでもあればなーと
探していたら、昔インターネットに掲載されていたものの消し忘れ?的な
もので、このコロコロ用のレインカバーがあることが判明!
がしかし、どうやら2011年の限定発売だったことが判明しもはやもうない。
完売状態とのこと。。。。でも絶対に欲しくて欲しくてたまらず、不良品でも
いいから欲しいと思っていて、あまりにもしつこいものだから店員さんも
見兼ねたのか、全国のショップの在庫確認をしてくれた!
ニューヨークに1点あります。とか言われてまさかのニューヨークかーと
思って本当にまた行こうかと思ったぐらい!
でももっと調べてくれたらなんと姫路?にあった!!!!
ので姫路の店舗に連絡し、ご近所店舗とか、せいぜい関西同士とかなら
お取り寄せ全然大丈夫らしいけどそれ以外になると本部の許可がいるとのこと。
そしてこちらの最寄店舗のほうにもお願いして許可をもらっていただき、
大変お手数をおかけした上でコロコロレインカバーゲットした!!!
姫路の店舗の人すごい関西弁なのに敬語で、すごいかわいかった~~
こちらがね~とか言うの!


これ作った人天才なのではないかと思うほどよくできていて、なんで
通常商品化されないのか不思議。みんな雨の日とか外いかないかー。ぽちなんか
すぐ汚すから本当に助かる!
取っ手部分もがっちり覆える上に、取っ手使いたいときはべりっとはがして
取っ手だけ出せるし。ほんとすごい!!!
  

そして再度はメッシュがついてて、雨がメッシュから入らないようにちょっと
傘っぽくなっているよ。ほんとすごい!ぽちおは呼んでないのにハウスがあると
落ち着かなくて終始入りたがるので邪魔をしてるところ。

そしてたたんで巾着に入るようになっていて、こんな感じ。
ね、天才でしょ。作った人。


このレインカバーを探すのにいくら検索してもレインカバーについて
感動している愛犬家のブログとかが一切でてこなくて、どんな形状なのか
どんな感じなのかさっぱりわからなかった!のでブログに書いておくことに
決めました~~。
オークションとかもう使っていない人とかいないかなーと色々探したけど
一切でてこなかった!

金額もわからないまま注文したのだけど、この柄は2800円で、JPRESSという
高いほうのブランドは3500円らしい。けど型落ち?みたいになってて2300円だった。
そこに取り寄せの送料500円がかかって3000円でおつりがきました。
本当にペッパラの人には大変お世話になってしまい、本当にありがたかった!

迷っていたエアダウンがあったけど、本当にありがとうの気持ちをこめて、
売上げに貢献できるレベルじゃなく申し訳ないけどダウンを購入~~~
赤のDSSは完売で、3Sでもいけないことはなかったけど一応DSSにしといた。
パープルでゲット!
このダウンもレインカバーぐらいに小さく折りたためるので引き出し収納が
できるよ~~
ダウンは掛けておくとかさばるからね、引き出しに入れれるものを探してました~
  

最近チャリ移動でカゴに入れてると寒そうなので、歩かないで移動するときは
ダウンでも着せるつもり~~。
フードも取れるしフードつけてても邪魔にならないようにフードの中に
マジックテープがついててフードがたためるようにもなっている!
たたまないとけっこうお顔にフードが覆いかぶさるので本当に耳が
寒そうだったらフード被せておくと暖かいのかな!!!

ホント良い買い物をしたよ~
ちなみにこのカートは多額なカード支払いで得たポイントを使ったため
自腹金額はほんの数百円だったのだーーーー。いえーーい!!!
FC2カウンター
ALPHAICONぽちページ
ブログ内検索
お気に入り
お買い物
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
プロフィール

みみぽち

Author:みみぽち
*ぽち*
2006年4月3日生まれ♂
2.8kg ポメ×チワワ
あまったれ小僧
他人の触り方によりガウるけど
人は好き。

*みみ*
2月14日生まれ
札幌×山梨
カメラ小僧
性格はぽちと同じ。
犬が好き。ぽちと遊ぶのが趣味。

*えすお*
ペンタックスK-5Ⅱsの名前。
K-mを落下により壊したので
K-mの分まで大切にするときめた。
+DA40LimitedF2.8
+DA200★F2.8

いつでも里親募集

みみのカメラとアルバム


みみのピカサオンラインアルバムはここ
掲載に問題がある場合は外します!
メールフォームよりどうぞ♪
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
リンク