2009-06-16(Tue)
カニづくし
かに道楽行きました
食事ネタ、あまり書かないけど写真せっかく
撮ったので、載せちゃう

家族はカニが大好きだけど、みみはそこまで一番に食べたいものはカニじゃない
年に数回は、なんらかのお祝いとかで家族みんなで集まるみみ家
だいたい毎回かに道楽が多い
あ、ぽちは残念ながらお留守番
今回夏の懐石があって、さっそく注文
もうカニ刺し、おいしすぎた
これポン酢でもいきたい

みみ姉が今度ロシアに行くので、そのときに日本ぽいものを見せたいらしく、
釜の写真を撮り始めたので、負けじと撮ってみた
湯気ってわかるのだろうか・・・

釜めしの数が多いのは、みみ家は人口が多いから
今日の参加者は
父、母、長女、次女、長男、次男とその嫁、姪、みみの9人
3女はお休み
今日の集まりは、ちょっと早い父の日と、次男のお嫁さんのお誕生日会
家族の人口が増えると、いちいち集まるものが合同になります
今回のかにづくし、これでもかってぐらい全部カニだった
最初の食前酒以外、全部カニ
デザートはオレンジシャーベットにしたんだけど食べ終わるとカニのバランが
お目見えします
・・・しつこ
自分だけずるいてぽちに怒られるので、ちゃんとおみやげつき
4月に次男とお嫁さんが、ハニムーンでアメリカに行ったんだけど
(出発の数日後、豚インフルが流行った
)
そのときのおみやげをいただきました
フロリダのホントのディズニーランドにいってきたんだって
ちゃんとウォルトディズニーワールドって書いてある


しかも犬用おやつとしてこうしておみやげが売ってるのにびっくり
中身は丸くないボーロ
丸いボーロって日本だけなのかな??
みんなお留守番している愛犬のことを考えて買うのかなー

アメリカには上陸したことがないけど、機会があればぜひ行ってみたい
ぽちと一緒に行けたら楽しいのにな~~
ホントはオーストラリアに行きたいんだけど、検疫が30日必要なので無理

自然を大切にするあまり、検疫が相当厳しい
卵、肉などが含まれるものの持ち込み厳禁のため、現地のキューピーマヨは
小さいやつでも700円ぐらいします
オーストラリアでワーホリしてふらふらしていたとき、
奮発して買って少しずつ使っていたのに、シェアしていたオーストラリア人に
見事に勝手に使われてて、本当に泣きそうになった

カニの話からアメリカの話、検疫の話、オーストラリアの話・・・
とーってもまとまりのない、みみの脳みそそのものの記事になっちゃった
最後まで読んでくれたそこのあなた
らぶです

撮ったので、載せちゃう


家族はカニが大好きだけど、みみはそこまで一番に食べたいものはカニじゃない

年に数回は、なんらかのお祝いとかで家族みんなで集まるみみ家

だいたい毎回かに道楽が多い


今回夏の懐石があって、さっそく注文

もうカニ刺し、おいしすぎた



みみ姉が今度ロシアに行くので、そのときに日本ぽいものを見せたいらしく、
釜の写真を撮り始めたので、負けじと撮ってみた

湯気ってわかるのだろうか・・・

釜めしの数が多いのは、みみ家は人口が多いから

今日の参加者は
父、母、長女、次女、長男、次男とその嫁、姪、みみの9人


今日の集まりは、ちょっと早い父の日と、次男のお嫁さんのお誕生日会

家族の人口が増えると、いちいち集まるものが合同になります

今回のかにづくし、これでもかってぐらい全部カニだった

最初の食前酒以外、全部カニ

デザートはオレンジシャーベットにしたんだけど食べ終わるとカニのバランが
お目見えします


自分だけずるいてぽちに怒られるので、ちゃんとおみやげつき

4月に次男とお嫁さんが、ハニムーンでアメリカに行ったんだけど
(出発の数日後、豚インフルが流行った

そのときのおみやげをいただきました

フロリダのホントのディズニーランドにいってきたんだって

ちゃんとウォルトディズニーワールドって書いてある



しかも犬用おやつとしてこうしておみやげが売ってるのにびっくり

中身は丸くないボーロ

みんなお留守番している愛犬のことを考えて買うのかなー


アメリカには上陸したことがないけど、機会があればぜひ行ってみたい

ぽちと一緒に行けたら楽しいのにな~~

ホントはオーストラリアに行きたいんだけど、検疫が30日必要なので無理


自然を大切にするあまり、検疫が相当厳しい

卵、肉などが含まれるものの持ち込み厳禁のため、現地のキューピーマヨは
小さいやつでも700円ぐらいします

オーストラリアでワーホリしてふらふらしていたとき、
奮発して買って少しずつ使っていたのに、シェアしていたオーストラリア人に
見事に勝手に使われてて、本当に泣きそうになった


カニの話からアメリカの話、検疫の話、オーストラリアの話・・・
とーってもまとまりのない、みみの脳みそそのものの記事になっちゃった

最後まで読んでくれたそこのあなた

