2010-05-17(Mon)
ハーブ調合
ぽちごはんにはいつも、ハーブを取り入れています
サプリみたいな感覚で毎日摂ってOKの健康的なハーブを

まずハーブチョッパーでネトルとフラックスシードを粉にします

次はすでに粉になってるアルファルファ投入
このアルファルファものすっごい軽いらしく、慎重にやらないと
すごい舞うので鼻にはいってくしゃみが止まらなくなる


それから黄色いのがローズヒップ、緑のがケルプ・・・たぶん

全部をまぜまーす

で、できあがり1日あたり小さじ1もあればぽちには十分
これに増して週に3~5回くらい、関節に効くといわれる
ホーステイルというハーブも取りいれたりします
できあがったハーブ調合後はジップロックにいれて冷蔵。
においがなくなる前に使い切りたいと思っている・・・

関節は昔に比べて外れにくくはなってきた気がするけど
ハーブの効果があるのかないのか、よくわからなーい
先日行った血液検査&健康診断は特に問題なく、無事手作りを
継続してOKってことになったのでとりあえずこれで様子見
血液検査のことはまたかきま~す
↓ブログランキング(ポメに乱入中)参加中
マウスオンしてぽちっとね

サプリみたいな感覚で毎日摂ってOKの健康的なハーブを


まずハーブチョッパーでネトルとフラックスシードを粉にします


次はすでに粉になってるアルファルファ投入

このアルファルファものすっごい軽いらしく、慎重にやらないと
すごい舞うので鼻にはいってくしゃみが止まらなくなる



それから黄色いのがローズヒップ、緑のがケルプ・・・たぶん


全部をまぜまーす


で、できあがり1日あたり小さじ1もあればぽちには十分

これに増して週に3~5回くらい、関節に効くといわれる
ホーステイルというハーブも取りいれたりします

できあがったハーブ調合後はジップロックにいれて冷蔵。
においがなくなる前に使い切りたいと思っている・・・


関節は昔に比べて外れにくくはなってきた気がするけど
ハーブの効果があるのかないのか、よくわからなーい

先日行った血液検査&健康診断は特に問題なく、無事手作りを
継続してOKってことになったのでとりあえずこれで様子見

血液検査のことはまたかきま~す

↓ブログランキング(ポメに乱入中)参加中

