2012-11-13(Tue)
アジリティー大会に初参加!
10月に初めてぽちはアジリティレッスンに参加して、今回
無謀にもOPDESのアジリティ競技会に参加してみました!!!
まだぽちが2歳ぐらいのときに訓練所でアジリティ遊びで
やっていたけどまさか大会に出られるレベルじゃないと思っていたけど
ディスクに出るようになって色々な情報をもらえたことにより
アジやってみたい感が日々あったのだけどついに大会へ!
前回のフリスビー大会のときに隣のフィールドでやっていたのを見て
あまりにもみんなイイコだったのでぽちもそうなりたいと思った!
このOPDESの大会は一定のレベル以上のクラスに出るには
チームテストという基本的に飼い主がコントロールできますよ的な
テストに合格しなければならないことが関係しているのか、
飼い主さんも常におやつをあげていたり、競技中のコが
脱走してほかのワンコのところにふら~っと言ってもまったく
ケンカもしないという感じ。やばいと思えば飼い主さんが即座に
気づくので大丈夫。みたいな。
↓これは先生のワンコ、フィールド系のボーダーちゃん。

↓チワワちゃん。ぽちよりもはるかに小さく2キロなさそうなコ
かわいかった~一生懸命走っていた!

すごいかわいいボーダーちゃんだったので撮ってみた。

ボーダーのニルちゃんのいいお顔

ボーダーの千夏。もふもふになっていた!オウシーのようだよ。

ビーグルちゃん。ちょっとフラっとしそうになったけどちゃんと
最後まで走ってていい子だった~

イタグレのベルナちゃん。すごい上手だった!寒かったのに
がんばったね!!!

牛柄のボーダーちゃん。ボーダー?だよね?とてもかわいい~
目立つ~ボーダーオーシーかと思ったけどたぶんボーダー?

千夏の同胎のシド。すっかりイイコになって、アジもすごい上手だった!
シドかっこい~

アジリティの写真とにかく難しい!撮ろうとすると手前の機材が
邪魔をするし、うまくとれない!のでブレブレばっかり。せっかく
OPDESは色々な犬種がいたのに、ブレブレばかりだったのでボーダーちゃんの
お写真ばかりうまくとれた!
そしてぽちお。
ぽちはビギナーのクラスにでて、ビギナーのみ2走できるもの。
最初は落ち着いてやりなさいといわれていたのをすっかり忘れて
かつぽちも興奮させたまま始めたのでうまくいかなかった!
2走目は落ち着かせて自分も落ち着いてるつもりでやったら
1走目よりはうまくいった!

ぽちのクラスだと早いコで9秒とか。それ×2走なので、普段ディスクで
60秒~90秒やっているのに慣れているみみは超物足りなかった!!
他の人も同じワンコで2クラスとか出たりしていたので、それが普通のようだ。
次はビギナーとその上のノービスというのに出ると決めた。
ちなみにぽちのうまくいった2走目は17秒。トンネルの前とハードルの
前でこちらにきてしまいくるくるしてから跳んだのでそのロス。

この日は早々とお昼頃帰ってきて、お風呂にいれたらなんとノミが!
なんとなんとまさかの11月のノミだった!けど運よく寄生前だったらしく
1匹摘出したら大丈夫だったっぽい。もうこないで。ノミめ。
ぽちはフロントラインを定期的にしていなくて、草むらに行くときに
ハーブで予防をしている。今回のアジでは忘れていたー!!!
今のところぽちはアジリティ大好きで一生懸命やってくれるのがうれしい!
ディスクもちゃんとやるのにだいぶ時間がかかったけど、それもあったおかげで
アジも楽しくやってくれているんだなと思った。
ぽちにとって楽しいと思えることがディスクとアジとなんかとなんかとってこれから
もっと増えていったらうれしいな!!!
目標はビギナーかノービスでの入賞、あとシーソーとか昇り系とか、スラとか
一応全部できるようになりたい!
12月のアジ大会はでないので冬の間に練習しておこう。
ご一緒した皆様お世話になりました~お写真もありがとうございました~
無謀にもOPDESのアジリティ競技会に参加してみました!!!
まだぽちが2歳ぐらいのときに訓練所でアジリティ遊びで
やっていたけどまさか大会に出られるレベルじゃないと思っていたけど
ディスクに出るようになって色々な情報をもらえたことにより
アジやってみたい感が日々あったのだけどついに大会へ!
前回のフリスビー大会のときに隣のフィールドでやっていたのを見て
あまりにもみんなイイコだったのでぽちもそうなりたいと思った!
このOPDESの大会は一定のレベル以上のクラスに出るには
チームテストという基本的に飼い主がコントロールできますよ的な
テストに合格しなければならないことが関係しているのか、
飼い主さんも常におやつをあげていたり、競技中のコが
脱走してほかのワンコのところにふら~っと言ってもまったく
ケンカもしないという感じ。やばいと思えば飼い主さんが即座に
気づくので大丈夫。みたいな。
↓これは先生のワンコ、フィールド系のボーダーちゃん。

↓チワワちゃん。ぽちよりもはるかに小さく2キロなさそうなコ
かわいかった~一生懸命走っていた!

すごいかわいいボーダーちゃんだったので撮ってみた。

ボーダーのニルちゃんのいいお顔

ボーダーの千夏。もふもふになっていた!オウシーのようだよ。

ビーグルちゃん。ちょっとフラっとしそうになったけどちゃんと
最後まで走ってていい子だった~

イタグレのベルナちゃん。すごい上手だった!寒かったのに
がんばったね!!!

牛柄のボーダーちゃん。ボーダー?だよね?とてもかわいい~
目立つ~ボーダーオーシーかと思ったけどたぶんボーダー?

千夏の同胎のシド。すっかりイイコになって、アジもすごい上手だった!
シドかっこい~

アジリティの写真とにかく難しい!撮ろうとすると手前の機材が
邪魔をするし、うまくとれない!のでブレブレばっかり。せっかく
OPDESは色々な犬種がいたのに、ブレブレばかりだったのでボーダーちゃんの
お写真ばかりうまくとれた!
そしてぽちお。
ぽちはビギナーのクラスにでて、ビギナーのみ2走できるもの。
最初は落ち着いてやりなさいといわれていたのをすっかり忘れて
かつぽちも興奮させたまま始めたのでうまくいかなかった!
2走目は落ち着かせて自分も落ち着いてるつもりでやったら
1走目よりはうまくいった!

ぽちのクラスだと早いコで9秒とか。それ×2走なので、普段ディスクで
60秒~90秒やっているのに慣れているみみは超物足りなかった!!
他の人も同じワンコで2クラスとか出たりしていたので、それが普通のようだ。
次はビギナーとその上のノービスというのに出ると決めた。
ちなみにぽちのうまくいった2走目は17秒。トンネルの前とハードルの
前でこちらにきてしまいくるくるしてから跳んだのでそのロス。

この日は早々とお昼頃帰ってきて、お風呂にいれたらなんとノミが!
なんとなんとまさかの11月のノミだった!けど運よく寄生前だったらしく
1匹摘出したら大丈夫だったっぽい。もうこないで。ノミめ。
ぽちはフロントラインを定期的にしていなくて、草むらに行くときに
ハーブで予防をしている。今回のアジでは忘れていたー!!!
今のところぽちはアジリティ大好きで一生懸命やってくれるのがうれしい!
ディスクもちゃんとやるのにだいぶ時間がかかったけど、それもあったおかげで
アジも楽しくやってくれているんだなと思った。
ぽちにとって楽しいと思えることがディスクとアジとなんかとなんかとってこれから
もっと増えていったらうれしいな!!!
目標はビギナーかノービスでの入賞、あとシーソーとか昇り系とか、スラとか
一応全部できるようになりたい!
12月のアジ大会はでないので冬の間に練習しておこう。
ご一緒した皆様お世話になりました~お写真もありがとうございました~